滋賀に残る最大規模『旧中川煉瓦製造所のホフマン窯』
2016年08月10日

近江八幡の観光通りから少し外れた場所に『中川煉瓦製造所』の旧煉瓦製造所があるというので行ってみました。
一体どこにあるのかとしばらく探していたら福祉施設の敷地内にあって、草木が生い茂り、それはまるで廃墟な建物のようでした。

でも実はこれ、建物ではなく
「ホフマン式輪窯」と呼ばれる窯なのです。
ホフマン窯とはドイツのフリードリッヒ・ホフマンが発案した窯で、かつて日本に50基近くあったそうだが、今残っているのは4基だけで、
現存するホフマン窯のなかでも旧中川煉瓦製造所のホフマン窯は最大規模を誇るとか。
中に入るとさすがに真っ暗。
フラッシュないとわからないよ!
!Σ( ̄□ ̄;)

明治末に作られた中川ホフマン式輪窯、これが3〜40年位前までは現役だったとは・・・。(平成9年に一度煉瓦が焼かれました)
中川煉瓦製造所のホフマン窯は長方形で長さ55メートル、煙突の高さは33メートル。
窯の内部にはトンネル状になっていて、焼成室などいくつもの部屋があるというが、ホント、暗くてフラッシュたかないとよくわかりません。

詳しく話を聞きたい方、案内をしてもらいたい方は敷地内の福祉施設「赤煉瓦の郷」まで行き確認をとってみて下さい。
■旧中川煉瓦製造所 ホフマン窯
■滋賀県近江八幡市船木町
■レンガ造本店事務所、機械場も残る
■詳しくは「赤煉瓦の郷」まで。
朝から廃墟『坂祝かつやまビューガーデン』と廃墟群
ドでかい水車がある廃墟
荒尾に行けば思い出す、いまや幻の廃墟テーマパーク『アジアパーク』
心霊スポット!?『白高大神』
あの有名廃墟遊園地『奈良ドリームランド』は今
日本最古の洋館が売物件?!(旧南山手十六番館)
朝来の選鉱所跡近く『神子畑小学校跡』
廃墟な『植木自動車学校』は~
荒尾の廃墟な『山小屋会館』
荒尾の廃墟な『パチンコ大平原』は今~
ドでかい水車がある廃墟
荒尾に行けば思い出す、いまや幻の廃墟テーマパーク『アジアパーク』
心霊スポット!?『白高大神』
あの有名廃墟遊園地『奈良ドリームランド』は今
日本最古の洋館が売物件?!(旧南山手十六番館)
朝来の選鉱所跡近く『神子畑小学校跡』
廃墟な『植木自動車学校』は~
荒尾の廃墟な『山小屋会館』
荒尾の廃墟な『パチンコ大平原』は今~