そこに愛はあったよね『道後城』
2021年11月08日
日本各地にお城があるように、まるで城みたいな建物も日本各地にあるものです。
愛媛県といえば、名だたる城がある地ですが、松山市には松山城に隠れ、城みたいな建物もある場所でもあります。
て、言うても今は廃墟になりますが。
「道後城」と呼ばれたこちらの建物。
男女交えるラブホテルでございました。
1980年代に建てられ、2003年ごろまでホテルとして営業していたそうですが、県が差し押さえ、2009年に土地付きで最低売却価格1億4,500万円でオークションへ出品。
土地の面積は約1万5000平方メートル、瓦葺きの二階建、四階建、五層天守の3棟。
ところが見事に入札がなく、値を下げても同じ結果で、現在に至るというわけです。
なまじ立派でこの辺りでは目立つだけに、再利用されるかどうか気になるところです。
『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
いっけん城みたいな『耕三寺』内の建物
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
いっけん城みたいな『耕三寺』内の建物