スポンサーサイト
なないろぱんや
佐賀県佐賀市北川副の
『なないろぱんや』で
昼飯後のパン購入。

佐賀海苔食パンや
給食に出されていた(?)
ココアゲパンなど
興味ひかれるものまで。

こんなココアゲパンが
給食に出されてたなんて
今の給食は最高だね〜!
(^-^)
『なないろぱんや』で
昼飯後のパン購入。
佐賀海苔食パンや
給食に出されていた(?)
ココアゲパンなど
興味ひかれるものまで。
こんなココアゲパンが
給食に出されてたなんて
今の給食は最高だね〜!
(^-^)
ちょいブラ小城(佐賀県小城方面)
『ちょいブラ小城』というよりも
『ちょいブラ牛津』という感じ。
朝からブラブラお散歩を。
ココは日本か?アメリカか?

おっ?!このアイスは(^_^)

この会社の看板があるという事は
つまりは佐賀県小城市だね。

朝っぱらから二十四時間営業の
『さぬき屋』でうどん大盛を
いただきでござんす。

すき焼き+海老+玉子+大盛
うどんでイキナリ980円ですよ。
何とも贅沢な量と金額だわ。
飯の後は津の里温泉でもと
『牛津保健福祉センターアイル』

温泉・プール利用で五百円。
せめて温泉だけの利用者には
三百円に割引いて欲しいと
来るたび思う残念なポイント。
だけど湯は気持ちよいよい。
温泉あがって再びプラプラ。

イチョウのカーペットを進み
『乙宮神社』にご挨拶。

近くのスーパーに車を停めて
佐賀県遺産小城地区にある
牛津の『牛津町会館』と

『牛津赤れんが館』を見に。

れんが館は玉屋デパートの前身
田中丸商店の倉庫で
会館は田中丸氏の邸宅として
建てられたものであります。
見学の方は呼び出しボタンをと
管理人室前に書いてあったので
ピンポンダッシュ玄関前待機!
偶然ながら友人の知り合いが
管理人をやっているという
ちょっとした驚きもありーの、

れんが館を見学しーの、
瓦は玉屋のマークだの、

外で喋るには寒い季節です。
冷えた身体をあたためようと
『甲子園饅頭』に寄り

あんまん肉まん類を購入。

牛津といえば今やコチラ

代表格の「カルチャー焼」を
買って帰るのでありました。

ちょいブラで痩せるどころか
また体重増えたみたい‥。
(>_<)
『ちょいブラ牛津』という感じ。
朝からブラブラお散歩を。
ココは日本か?アメリカか?

おっ?!このアイスは(^_^)

この会社の看板があるという事は
つまりは佐賀県小城市だね。

朝っぱらから二十四時間営業の
『さぬき屋』でうどん大盛を
いただきでござんす。
すき焼き+海老+玉子+大盛
うどんでイキナリ980円ですよ。
何とも贅沢な量と金額だわ。
飯の後は津の里温泉でもと
『牛津保健福祉センターアイル』
温泉・プール利用で五百円。
せめて温泉だけの利用者には
三百円に割引いて欲しいと
来るたび思う残念なポイント。
だけど湯は気持ちよいよい。
温泉あがって再びプラプラ。

イチョウのカーペットを進み
『乙宮神社』にご挨拶。

近くのスーパーに車を停めて
佐賀県遺産小城地区にある
牛津の『牛津町会館』と

『牛津赤れんが館』を見に。

れんが館は玉屋デパートの前身
田中丸商店の倉庫で
会館は田中丸氏の邸宅として
建てられたものであります。
見学の方は呼び出しボタンをと
管理人室前に書いてあったので
ピンポンダッシュ玄関前待機!
偶然ながら友人の知り合いが
管理人をやっているという
ちょっとした驚きもありーの、

れんが館を見学しーの、
瓦は玉屋のマークだの、

外で喋るには寒い季節です。
冷えた身体をあたためようと
『甲子園饅頭』に寄り

あんまん肉まん類を購入。

牛津といえば今やコチラ

代表格の「カルチャー焼」を
買って帰るのでありました。

ちょいブラで痩せるどころか
また体重増えたみたい‥。
(>_<)