スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

求めた熊本城は

2012年12月30日

 しろちゃ at 22:54  | Comments(0) | ぶらぶら ブラリ

友人らと朝早くからちょいブラ。

行きたい場所は特にないけど家でジッとしているのも勿体無い。
なので今回は友人Yが行きたいという『熊本城』へ目的を決定。

その前に先ずは腹ごしらえで久留米の丸星でラーメンを。

よし、じゃあ出発しますか!
行く先々は霧がかかってますよ。
この霧はその後の運命を物語っているのですかね?

ま、それはさておき
朝風呂に熊本県の『平山温泉元湯』に行きましょ!
朝6時開館の二百円だからね。
週末の朝、何より年末、人が多いのは仕方ないか。

慌ただしく湯に浸かり、肌もつるつる眠気もくるくる。

半分寝ながら熊本市内の目的地、
日本百名城『熊本城』に無事到着!

そして見事に休館日!
(>o<)アチャチャチャチャー!


29日〜31日迄は年末の為休館日とは‥何たる衝撃!
(年末時、多少感じてはいたが)

私達の他にも大勢の観光客が来てましたがその衝撃ははかりしれず。
観光客らの嘆きのコメントをまとめると以下のよう

「何という商売っ気のなさ!」
「ちょっと、嘘でしょう?」
「門開けろよ!」
「アンビリバボー!」

〜仕方ない、また来ればいいさ。
逃げやしないよ熊本城。

訪れた証に加藤清正を祀る『加藤神社』で挨拶済ませ

熊本の通りをぷらぷら。

引越し好きな夏目漱石の第5の旧居に行くがこれまた休館日。

(-_-)‥昼飯でも食べますか。

熊本といえば馬肉料理。
感情気薄な接客の『馬桜』で贅沢に馬肉ランチを。

昔からある洋菓子の『スイス』で

おやつにロングセラーの「リキュールマロン」をパクリ。

うん。久々食べたけど大人の味で子供の私にゃまだ合わないや。

熊本城前に新しくオープンしている『城彩苑』を歩き

友人の熊本城への未練を少しでもやわらげようと
日本百名城『鞠智城』へ。

つい先日来たばかりの光景

結構な街歩きで友人らが疲れてたので最後に温泉でも入ろうと
平山温泉に戻り『フローラ』へ。

最初と最後に平山温泉たぁ美肌になるってもんだわさ。

シメは近所の定食屋に寄り終了。
(その前に焼肉屋四軒まわるが全て満席で断られる)

ま、年末だしそんなもんだ。
贅沢昼飯と温泉で本日も満足日和でありました。(^-^)

  
  • LINEで送る


熊本県松尾神社

2012年12月30日

 しろちゃ at 12:18  | Comments(0) | 寺・神社等

熊本県の鞠智城に寄った帰り道
大きな御神木が目立つ『松尾神社』に御挨拶。

ちょうど来年に備えて神主さんが掃除をされていたので少し話を。

私みたいに立派な御神木を見て寄っていかれる人が多いそうです。

でしょうね。そりゃ気になるよ。
小さな仁王像だって気になるよ。

次に鞠智城や菊鹿温泉に来る機会があればまた挨拶に来ますから。

何でもない旅先での
とある神社の1ページ。


  
  • LINEで送る


< 2012年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事