スポンサーサイト
岩国行くなら『錦帯橋』でしょ
山口県岩国市を通過する時、高確率で立ち寄る日本三名橋『錦帯橋』
だって岩国のシンボル、山口を代表すると国の名勝、錦帯橋ですよ!
錦川にかかる木造5連アーチの美しさは、橋好きじゃなくても写真を撮りたくなる名所ですよ。
1673(寛文13・延宝元)年、岩国藩主・吉川氏によって建造。
橋の全長は193.3mで、橋を渡ると城下町、しばらく歩いて行くと、山上へと通じるロープウェイがあって、乗った先には岩国城がありますよ。
でもさすがに城へは気軽に行けませんが、錦帯橋は夜でもライトアップしているし、岩国ICからも近いので、ドライブ途中の休憩にはもってこいでしょ!
■錦帯橋
■山口県岩国市岩国1丁目
■入橋料往復分大人310円小学生150円
■入橋時間8:00~17:00
■3月中旬~9月中旬18:00まで
■夏期7月下旬~8月末19:00まで
■駐車場有り