広島県 尾道城
2011年10月07日

広島県尾道に建つ奇妙なお城。
街を見渡す場所にあるというのに
なぜか色あせていてかなしい城。
人はこの城を『尾道城』と呼ぶ。
城を巡る私としては、
やっぱりこれも城のひとつと思いたい。
例え歴史的背景が全くなくても
これだけ目立つのだから。
例え片方のシャチホコが無くても
これだけ目立つのだから。
今そこにある事が
後の歴史になるのだから。
□廃城・尾道城に行った話はコチラ←
『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。