そばめし発祥の店
2013年05月22日

神戸市長田と聞いて思い当たるのは、鉄人28号、三国志、そして鉄板の店。
長田には多くの「鉄板の店」がありますが、その中に「そばめし発祥店」があるのをご存知でしょうか?
「そばめし」といえば?
その名の通り「そば」と「めし」を組み合わせたローカルフード。
ひと昔前に流行って全国に広がりましたよね。
そんな「そばめし」が誕生した場所がこちらのお店『青森』

さっそく人気メニューの「すじそばめし焼」を注文。

ごはん粒サイズに切られた麺とごはんがソースに絡まり何とも美味しいですよ。
ただ、すじにくも同じ位に小さく刻まれてるので、大食いの私には少し物足りないのだけれど‥。
なので「モダン焼」も注文。

モチモチとした食感が昼にも関わらずお酒を欲したくなる味でした。
時間があればまだまだ食べたのにな〜。
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』