シメのうどんでハズす

2014年06月07日

 しろちゃ at 12:22 | Comments(2) | 食べ物 | 麺日和 | 香川ぶら

香川ブラリでうどん屋を巡りながら、最後にあと一軒だけ寄ろうとうどん屋を探す。
(香川のセルフうどん屋は営業時間が短めなので早めの時間が勝負)


すでに日もくれ夜というのもあり、寄れるうどん屋が限られているので近くで開いてたうどん屋でシメる。

しかし、それがハズレでした。

『塩○○屋』で人気メニューのカレーうどんと丸亀名物骨付鳥のセット(1080円)を。

香川名物が二つもついて、まさに観光客の為のうどんセット!

麺は香川のシメにしてかなりの柔らか麺?!
元々の柔らか麺だか、それがさらにのびてるんだか…。

骨付鳥は真空パックした鳥をただ温めたような味だし。

おでんは寝かせ過ぎだし。

こりゃ今回のうどん巡りで一番の〜
( ̄▽ ̄;)

…いや、このお店はもう二度と来ないとだけ言うときます。

あぁ、そういや香川の人が言うてたなぁ。
セルフのうどん屋なら大抵は間違いないが、チェーン店とか夜開いてる店はたいていは高くてマズイだけやと。

今更ながらに思い出しましたよ。

客が入ってもバタついて気付きもしないし、気付いても挨拶もしない。

私が食べてる席の先にいるお爺ちゃんなんかテーブル席についてずっと気付かれてないままですよ。可哀想に。

隣の席なんて注文して待たされたあげく、本日品切と言われてますよ。

テーブルに置いてある水入れのピッチャーなんて私のテーブル席を含め、どの席でも入ってないと客にいわれてますよ。

こりゃ最悪だ…。

味がよくても最悪だ。
味がマズけりゃより最悪だ。

どこの飲食店でも、接客に差があるのは仕方ないと思ってます。
でも客を受け入れる店が、客に気付かないなんて受入態勢を整えずに商売ナメているとしかいいようがないです。

気付かないなら入口にセンサーでも付けて鳴るようにしないとお爺ちゃんみたいに気付かれない人は黙って帰ってしまいますよ。


釣らずに客を逃す店に先は無いな、と辛口に思いながら香川のうどん巡りをシメる私でありました。

ハズした、最後にハズした…。

( ̄▽ ̄;)






  • LINEで送る

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ブラックモンブランカレー (2022-10-30 03:35)
 確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』 (2022-10-22 23:59)
 「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね (2022-10-16 18:22)
 ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』 (2022-08-27 04:23)
 何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼 (2022-08-27 02:04)
 『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」 (2022-08-15 01:31)
 阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ (2022-07-30 02:45)
 はらほげ地蔵とウニめし (2022-07-21 02:38)
 壱岐牛『味処うめしま』で昼飯 (2022-07-16 07:31)
 神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』 (2022-07-13 02:46)

この記事へのコメント
うどんだらけ〜!
大好きなので、そんなにたくさん食べれて、うらやましいです(*^^*)
もうちょっと香川が近かったら、毎月でも行きたいくらいです!
しろちゃさんのブログ読んで、行った気分になりました。よだれ垂らしながら…。
最後のオチも、ある意味思い出ですね。笑
Posted by あき at 2014年06月07日 21:33
□あきさん

最後のうどん屋さん以外はどこもおいしかったですよ。
確かに近くにあれば頻繁にうどんめぐりをするんですけどね~。
(^^)
Posted by しろちゃしろちゃ at 2014年06月08日 09:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事