香川県丸亀城

2014年06月09日

 しろちゃ at 18:28 | Comments(0) |  | 香川ぶら
香川県丸亀城

せっかく香川県丸亀市にやって来たのだから歴史と文化を知る意味で『丸亀城』を城攻め。

〜って、ただブラリと散策してるだけですけど。

しかし、結構な坂なので息があがるんですけども。

死んだように便所の前で寝てるオッチャンもいるんですけども。
香川県丸亀城

「丸亀城」撮ったり!(取ったり)と天守前で興奮するんですけども。
香川県丸亀城

丸亀城は1602年(慶長7年)に完成した城で、現存する木造天守は重要文化財。
辺りは亀山公園として整備され、石垣の曲線は「扇の勾配」と呼ばれています〜〜と最低限の基礎知識。
香川県丸亀城

帰りは近道しようと歩いていたら、逆に迷って余計遠まわりしてるんですけども。

地元で知られるお絵描きオバサンや、ご当地住みます芸人なども見かけますけど、きっと私の事だから話せば長くなりそうなので素通りしちゃいましたけども。
香川県丸亀城

思った以上にまわりまわって城のまわりを一周し、丸亀城を満喫したのでありました。
香川県丸亀城











  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事画像
『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
同じカテゴリー()の記事
 『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。 (2023-10-25 02:41)
 現存天守12城唯一の山城『備中松山城』 (2022-12-04 00:16)
 夜朝公園城歩き『大阪城』 (2022-11-25 01:24)
 やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城 (2022-11-07 23:02)
 富山のお城郷土博物館 (2022-10-19 00:47)
 島根の現存12天守『松江城』 (2022-08-27 03:45)
 熊本にやって来たなら『熊本城』 (2022-06-05 18:29)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 そこに愛はあったよね『道後城』 (2021-11-08 02:02)
 竹田市で眺めのよい『岡城跡』 (2021-05-22 22:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事