長栄軒の「かたぱん」

2014年09月07日

 しろちゃ at 13:22 | Comments(2) | 食べ物 | 三重ぶら
三重県伊勢市に行くとわかるがローカルなご当地パンが存在する。

その名もかたぱん

有名なのは「丸与のかたぱん」ですが、丸与の店にワザワザ行かなくても近所のスーパーで比較的手に入りやすいのが「長栄軒のかたぱん」であります。
長栄軒の「かたぱん」

松阪に本社がある『長栄軒』「かたぱん」は比較的広範囲で販売されており、以前は名古屋まで進出していたそうです。

そんなコックの絵柄のついた長栄軒かたぱんの味とは〜

かたぱんと言われるだけあってカナリ固いものかと想像してしまいそうですが、実はそんなに固くない。
平べったいパンを口にすると、外はカリカリ、中はファサファサとのどが渇くような水分を欲する感じで、味は素朴な砂糖と玉子の味がする、まるで「マルボウロ」のような!

おやつがわりにちょうどイイご当地パンでした。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ブラックモンブランカレー (2022-10-30 03:35)
 確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』 (2022-10-22 23:59)
 「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね (2022-10-16 18:22)
 ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』 (2022-08-27 04:23)
 何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼 (2022-08-27 02:04)
 『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」 (2022-08-15 01:31)
 阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ (2022-07-30 02:45)
 はらほげ地蔵とウニめし (2022-07-21 02:38)
 壱岐牛『味処うめしま』で昼飯 (2022-07-16 07:31)
 神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』 (2022-07-13 02:46)

この記事へのコメント
昔長く長栄軒で働いてました。
以前TVのニュースに出てた中国のマクドの鶏肉の件と同じような事してたよ。
2度と長栄軒の物はただでも食べたくないですね。
Posted by いろはにこんぺいとう at 2017年04月21日 22:05
□いろはにこんぺいとうさん

マクドナルドと同じように昔からのファンがいると思うので何とも言えませんが、詳しい方の貴重なコメントありがとうございます!
Posted by しろちゃしろちゃ at 2017年04月23日 02:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事