実はご当地「マンハッタン」
2014年10月01日
しろちゃ at 22:26 | Comments(2) | 食べ物
実は全国区じゃない?!
『マンハッタン』
九州の人ならワリと誰しもご存知の「マンハッタン」は、リョーユーパンから発売されている菓子パン。

実は全国区じゃなく九州メイン、西日本でしか発売されていないご当地パンなのです。
福岡県に本社がある「リョーユーパン」は焼きリンゴやチーズデンマーク、カステラサンドなど多くの人気商品を持ち、中でもマンハッタンは絶大な人気を誇っています。
「マンハッタンは1974(昭和49)年発売後爆発的人気を得てリョーユーパン史上に残る大ヒット商品となりました。
商品開発時にニューヨークのマンハッタンで見つけた商品を参考にした為、名前もストレートにマンハッタンと命名。
サクッとしたドーナツ生地とチョコレートのシンプルな味わいが今なお根強い保ち続けています。」

〜と、商品袋の裏に書かれているように人気で、特に子供や若者には高い支持があり安く腹持ちのよいマンハッタンは売店ではすぐに売り切れてしまうのです。
かくいう私も学生時代はよく食べていました。
今はなぜあんなに食べていたのかわからないのですが、きっとわからないのは私が薄汚い大人になったからなのでしょうね。(*´∀`)
2006年にパッケージデザインがマンハッタンの歌をうたった175Rバージョンになったというのはどうでもよい小ネタ話。
リョーユーパンが元々佐賀県唐津市で発足したのと、キャラクターの名前が「リョーちゃん」というのを知ってるなんてもっとどうでもよい小ネタ話。
今回マンハッタン40年記念として「プレミアムマンハッタン」が発売。
て事で、さっそくプレミアムも買ってきました。

私が購入したのは「ストロベリー×ラズベリー味」。
いつものマンハッタンにストロベリー風味とラズベリー風味のチップがトッピングされています。

他にも「カシューナッツ×ピスタチオ味」、「ヘーゼルナッツ×ブラッククランチ味」と計三種類が10月1日から12月31日まで期間限定で発売されているようです。
ま、そんなのもどうでもよ〜い小ネタ話。

『マンハッタン』
九州の人ならワリと誰しもご存知の「マンハッタン」は、リョーユーパンから発売されている菓子パン。

実は全国区じゃなく九州メイン、西日本でしか発売されていないご当地パンなのです。
福岡県に本社がある「リョーユーパン」は焼きリンゴやチーズデンマーク、カステラサンドなど多くの人気商品を持ち、中でもマンハッタンは絶大な人気を誇っています。
「マンハッタンは1974(昭和49)年発売後爆発的人気を得てリョーユーパン史上に残る大ヒット商品となりました。
商品開発時にニューヨークのマンハッタンで見つけた商品を参考にした為、名前もストレートにマンハッタンと命名。
サクッとしたドーナツ生地とチョコレートのシンプルな味わいが今なお根強い保ち続けています。」

〜と、商品袋の裏に書かれているように人気で、特に子供や若者には高い支持があり安く腹持ちのよいマンハッタンは売店ではすぐに売り切れてしまうのです。
かくいう私も学生時代はよく食べていました。
今はなぜあんなに食べていたのかわからないのですが、きっとわからないのは私が薄汚い大人になったからなのでしょうね。(*´∀`)
2006年にパッケージデザインがマンハッタンの歌をうたった175Rバージョンになったというのはどうでもよい小ネタ話。
リョーユーパンが元々佐賀県唐津市で発足したのと、キャラクターの名前が「リョーちゃん」というのを知ってるなんてもっとどうでもよい小ネタ話。
今回マンハッタン40年記念として「プレミアムマンハッタン」が発売。
て事で、さっそくプレミアムも買ってきました。

私が購入したのは「ストロベリー×ラズベリー味」。
いつものマンハッタンにストロベリー風味とラズベリー風味のチップがトッピングされています。

他にも「カシューナッツ×ピスタチオ味」、「ヘーゼルナッツ×ブラッククランチ味」と計三種類が10月1日から12月31日まで期間限定で発売されているようです。
ま、そんなのもどうでもよ〜い小ネタ話。
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
この記事へのコメント
マンハッタン大好き!
なのに知らない事だらけでした!
期間限定、絶対食べたいです(*´∀`*)情報アリガタヤ〜
なのに知らない事だらけでした!
期間限定、絶対食べたいです(*´∀`*)情報アリガタヤ〜
Posted by あき at 2014年10月01日 23:31
□あきさん
九州じゃ当たり前すぎて全国販売だと思いますよね。
前はあのほどよい硬さが好きだったけど、
段々とやわらかい物にひかれていく軟弱な近頃の私です。
九州じゃ当たり前すぎて全国販売だと思いますよね。
前はあのほどよい硬さが好きだったけど、
段々とやわらかい物にひかれていく軟弱な近頃の私です。
Posted by しろちゃ
at 2014年10月07日 15:13
