ブラックモンブランパンって
2015年09月05日
ブラックモンブランパン?
コンビニに『ブラックモンブランパン』がドドンと売られていたので、つい手にとり買ってしまう。
「ブラックモンブラン」とは、九州、特に地元佐賀では有名な「竹下製菓」のアイスであり、それが「山崎製パン」とコラボってパンになってるんだから、見かけたら結構買う人がいるはずです。
いそいそと家に帰ってパンの袋を開けてみる。
デニッシュ生地にミルククリームを包み、その上にチョコかけをしてクランチをかけた製品。
似たようなパンをどこかで食べたような気もするけど、甘いものが好きな人や子供にはたまらないパン。
このパンの中にアイスを挟んで食べる人もでてきそうな予感。
それよりパン1個のカロリーはどれくらいなんだ?
1包装あたり熱量は404Kcalか〜。
あら?袋の裏には、ブラックモンブランの名称の由来がついてますよ。
竹下製菓の竹下小太郎前会長がアルプス山脈の最高峰「モンブラン」を目の前に眺めたときの「この真っ白い山にチョコレートをかけたらさぞ美味しいだろう」との思いをアイスクリームの名称に取り入れたものが「ブラックモンブラン」です。当時のアイスといえば、ほとんどが着色料で色付けした水に甘味料などで甘みをつけただけの駄菓子っぽいものだったのですが、バニラアイスにチョコレート、クッキークランチといった洋菓子風の高級感をもった「ブラックモンブラン」に子供たちは惹かれたようです。誕生から46周年を迎える「ブラックモンブラン」ですが、今では「Specialブラックモンブラン」や「ビターチョコモンブラン」などのラインナップも増え、充実の品揃えとなりました。
なるほどね〜。(^o^)
ブラックモンブランカレー
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀