唐津の道祖神『太閤一里塚』
2019年05月20日
佐賀県唐津のドライブ途中、ちょっと一息休憩で。
知る人ぞ知る珍なる道祖神スポット『太閤一里塚』です。

男女対にある立派な碑は、初々しいカップルが訪れる場所としてはかなり赤面ものですが、三メートルばかりある男性シンボルは、思わずパシャリと撮りたくなります。

ちょうど私が現地にやってきた時、女性二人組と鉢合わせしたのですが、キャーキャーと「何でこんなのあるん?!」と盛り上がっていました。
確かに一里塚っていうのに、珍なるモノがデカデカとあったら驚くでしょうね。
側の石碑の文を簡単に説明すると、
昔、こちらは唐津と名護屋城を結ぶ名護屋街道だったらしく、一里塚(休憩場)に旅の安全記念で庚申塚が建てられ、そこに地域の子宝祈願であろう男女の御神体もまつられたようです。
塚の場所は「太閤一里塚」という食堂がすぐ近くにあるので、そちらを調べて向かえばわかるかと思います。(^_^)
■太閤一里塚(太閤道一里塚)
■佐賀県唐津市佐志
■近くに駐車できるスペース有り
知る人ぞ知る珍なる道祖神スポット『太閤一里塚』です。
男女対にある立派な碑は、初々しいカップルが訪れる場所としてはかなり赤面ものですが、三メートルばかりある男性シンボルは、思わずパシャリと撮りたくなります。
ちょうど私が現地にやってきた時、女性二人組と鉢合わせしたのですが、キャーキャーと「何でこんなのあるん?!」と盛り上がっていました。
確かに一里塚っていうのに、珍なるモノがデカデカとあったら驚くでしょうね。
側の石碑の文を簡単に説明すると、
昔、こちらは唐津と名護屋城を結ぶ名護屋街道だったらしく、一里塚(休憩場)に旅の安全記念で庚申塚が建てられ、そこに地域の子宝祈願であろう男女の御神体もまつられたようです。
塚の場所は「太閤一里塚」という食堂がすぐ近くにあるので、そちらを調べて向かえばわかるかと思います。(^_^)
■太閤一里塚(太閤道一里塚)
■佐賀県唐津市佐志
■近くに駐車できるスペース有り
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!