愛媛県松山城

2015年10月30日

 しろちゃ at 15:07 | Comments(0) |  | 愛媛ぶら
愛媛県松山城

四国最大の都市、愛媛県松山市の観光地のひとつとして必ずあがるのが松山のシンボル『松山城』

城は町中にあるけど、標高132mの勝山山頂に建つ松山城は眺め良しの殿様城。

登城にはロープウェイかリフトで上がることもできます。(有料)
愛媛県松山城

ロープウェイは運行時間があるけど、リフトは待ちなく常時乗れるのでリフト一人乗りでアムロ行きますっ!
愛媛県松山城

リフトで上まできたらそこは松山城。
愛媛県松山城

加藤嘉明が1602(慶長7)年より築城を開始し、4半世紀かけて完成したという城には21棟の重要文化財があり、天守閣から眺める360度の景色は松山市を見渡せる最高のビュースポット。
愛媛県松山城

一帯は城山公園になっているので、ちょっとの散策でも結構な時間を要しますよ。
愛媛県松山城





■松山城
■愛媛県松山市丸ノ内
■入城時間 9〜16:30(季節で異なる)
■入園無料、天守観覧料500円
■ロープウェイ有料、駐車場有料
■無休(天守のみ12月29日休)



  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事画像
『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
同じカテゴリー()の記事
 『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。 (2023-10-25 02:41)
 現存天守12城唯一の山城『備中松山城』 (2022-12-04 00:16)
 夜朝公園城歩き『大阪城』 (2022-11-25 01:24)
 やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城 (2022-11-07 23:02)
 富山のお城郷土博物館 (2022-10-19 00:47)
 島根の現存12天守『松江城』 (2022-08-27 03:45)
 熊本にやって来たなら『熊本城』 (2022-06-05 18:29)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 そこに愛はあったよね『道後城』 (2021-11-08 02:02)
 竹田市で眺めのよい『岡城跡』 (2021-05-22 22:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事