まさに近代のお城『お菓子の壽城』

2016年07月16日

 しろちゃ at 20:45 | Comments(0) |  | 私の歩いた足あと | 鳥取ぶら
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

幻の米子城?!
鳥取ブラリ中、米子自動車道米子IC近くに城らしき・・・、いや、まさに城があったので寄ってみる。

『お菓子の壽城』
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

こりゃまた立派な建物で。
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

平成5年、幻の米子城をモデルに築城されたという実に本格的な「お菓子の壽城」。
実際の米子城は城跡なので天守は現存しませんが、まさかこんな形で復活するとは・・・!
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

しかも旧米子城より本物の石垣を一部活用しているという本気っぷり。
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

さぞや城内も凄いのだろうと覗いて見たら、中は地元銘菓を中心とした物産販売場。
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

どれも試食できて大型バスが次々と着いては団体客でごったがえす盛況ぶり!

他にもよくみりゃ菓子の製造工程を見学できたり、
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

階を上がれば食事処もあるし、
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

さらに階を上がってみれば天守閣の展望室ときたもんだ。(上なんで狭くて暑いけどね)
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

まさか幻の米子城がわりに壽城天守閣を攻めるとは思わなんだわ。
まさに近代のお城『お菓子の壽城』

観光だったらチョイ寄りするのにちょうど良いです。
まさに近代のお城『お菓子の壽城』






■お菓子の壽城
■鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
■TEL 0859-39-4111
■営業時間 9:00~18:00
■因幡の白うさぎ、とち餅など、
■駐車場有り、試食有り




  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事画像
『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
同じカテゴリー()の記事
 『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。 (2023-10-25 02:41)
 現存天守12城唯一の山城『備中松山城』 (2022-12-04 00:16)
 夜朝公園城歩き『大阪城』 (2022-11-25 01:24)
 やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城 (2022-11-07 23:02)
 富山のお城郷土博物館 (2022-10-19 00:47)
 島根の現存12天守『松江城』 (2022-08-27 03:45)
 熊本にやって来たなら『熊本城』 (2022-06-05 18:29)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 そこに愛はあったよね『道後城』 (2021-11-08 02:02)
 竹田市で眺めのよい『岡城跡』 (2021-05-22 22:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事