震災後の熊本城

2016年10月30日

 しろちゃ at 15:07 | Comments(0) |  | 熊本ぶら
震災後の熊本城

熊本市内で用事を済ませ、
帰りに震災後の『熊本城』に寄ってみる。

熊本地震で被災した城の状況は電波により日本中に流れているので誰でも御存知でしょうけど、やっぱり自分の目でよく行ってた熊本城の現在を見ておかないと~

あ、せいしょこさん(加藤清正公)
震災後の熊本城

城を築いた熊本一の有名人。

っちゅーわけで、熊本市内の城前にある観光案内と土産の「桜の馬場 城彩苑」に駐車する。
震災後の熊本城

通常通行可能だった道がいくつか通行止めになっているので、城彩苑からの歩行者道路から向かいます。

被災後の城巡りコースも設定されているし、さすがくまモンのふるさと・観光熊本県。
震災後の熊本城

二の丸広場から見える熊本城。
震災後の熊本城

震災後の熊本城

震災後の熊本城

遠くからみたら被害は少なそうですけど、石垣が崩れていたりとやっぱりひどいわ。
震災後の熊本城

不幸中のなんたるかで、崩れた石垣の石から戦国時代に彫られたとみられる観音菩薩が発見されたそうです。
震災後の熊本城

でも不幸はないにこしたことはないわけで、元の状態に戻るには相当な額と時間を費やすわけで。
震災後の熊本城

だけど少しずつ復旧は進んでますよ。
震災後の熊本城

だから熊本城には入城出来なくても天守隣の清正公を祀る加藤神社までは行けますから。
震災後の熊本城

築城当時の姿を残す木造櫓の宇土櫓と昭和35年再建の大天守と小天守は屋根瓦が落ちたりと被害はあるものも、何とか耐えていますから!
震災後の熊本城

震災後の熊本城

震災後の熊本城

震災後の熊本城

神社には復興願いくまモンだるまも。
震災後の熊本城

神社後は城をまわるように歩行者のみ通行可能の棒庵坂からまわって戻ります。
震災後の熊本城

博物館は前から休館中だったとして、美術館は10月から休館~、熊本大神宮も被害受けています。
震災後の熊本城

全長242mの国重要文化財である長塀も結構な被害。
震災後の熊本城

馬具櫓だって石垣崩れてるし。
震災後の熊本城

テレビで何度もみた少しの石垣で櫓を支えた「奇跡の一本石垣」の飯田丸五階櫓は巨大アームの鉄骨で補強されていましたよ。
震災後の熊本城

熊本城は熊本県民のシンボル、長く時間はかかるけど、1日でもはやい復活を待ち望んでいます!







  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事画像
『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
同じカテゴリー()の記事
 『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。 (2023-10-25 02:41)
 現存天守12城唯一の山城『備中松山城』 (2022-12-04 00:16)
 夜朝公園城歩き『大阪城』 (2022-11-25 01:24)
 やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城 (2022-11-07 23:02)
 富山のお城郷土博物館 (2022-10-19 00:47)
 島根の現存12天守『松江城』 (2022-08-27 03:45)
 熊本にやって来たなら『熊本城』 (2022-06-05 18:29)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 そこに愛はあったよね『道後城』 (2021-11-08 02:02)
 竹田市で眺めのよい『岡城跡』 (2021-05-22 22:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事