長崎中華街の『江山楼』で晩飯
2017年02月19日
長崎市内を観光するなら長崎の中華街は欠かせない。
中華街の通りには多くの中華料理店が並んでいますが、その中でもよく行くのが『江山楼』

本店と新館が通りの道をはさんで向かい合っていますが、今回は新館を利用です。
ちょうどこの日は休日でかなりの待ち。
コースを選べば待ち時間も短いが、それほど食べる予算も無いので単品で。
単品ならやっぱり定番の長崎チャンポン!~~なのでしょうけど、たまには違うのにしようと思い、今回は「ワンちゃん丼」と「皿うどん」にしました。

後から気付いたけど、どちらの料理も「あんかけ」だったという素晴らしきセレクト。

・・・まあいいや、どっちもウマイから。
きっと冷えた体がヤケドするように熱いあんかけを求めていたんだろうね。
■江山楼 長崎中華街新館
■長崎県長崎市新地町13-13
■TEL 095-820-3735
■営業時間 11時~21時(昼休 15~17時)
■駐車場無し、不定休
中華街の通りには多くの中華料理店が並んでいますが、その中でもよく行くのが『江山楼』
本店と新館が通りの道をはさんで向かい合っていますが、今回は新館を利用です。
ちょうどこの日は休日でかなりの待ち。
コースを選べば待ち時間も短いが、それほど食べる予算も無いので単品で。
単品ならやっぱり定番の長崎チャンポン!~~なのでしょうけど、たまには違うのにしようと思い、今回は「ワンちゃん丼」と「皿うどん」にしました。
後から気付いたけど、どちらの料理も「あんかけ」だったという素晴らしきセレクト。
・・・まあいいや、どっちもウマイから。
きっと冷えた体がヤケドするように熱いあんかけを求めていたんだろうね。
■江山楼 長崎中華街新館
■長崎県長崎市新地町13-13
■TEL 095-820-3735
■営業時間 11時~21時(昼休 15~17時)
■駐車場無し、不定休
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
日本で3番目の恐竜専門博物館『長崎市恐竜博物館 』
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
猿岩近くの砲台跡『黒崎砲台跡』
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
『美女塚』という名に惹かれてきたら
対馬の巨大砲台跡『豊砲台跡』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
日本で3番目の恐竜専門博物館『長崎市恐竜博物館 』
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
猿岩近くの砲台跡『黒崎砲台跡』
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
『美女塚』という名に惹かれてきたら
対馬の巨大砲台跡『豊砲台跡』