GWだからじゃないけど『九千部山』の山登り
2017年05月01日

世間でいうGW初日。
福岡県那珂川町と佐賀県鳥栖市の境に位置する『九千部山』に登山。
標高は848mなので、登山というより軽い山歩きみたいなもんですが、重い体の私には中々の運動です。

山頂にはテレビ塔などが立ち、意外に広い山頂広場の展望台からの景観はすばらしいです。

山頂までは車でも行けますが、やっぱり自ら歩くと気分が違います。
下山後は山茶花の湯で温泉に浸かり、カロリー消費の倍以上に飲み会でカロリー摂取するのでありました。
いっけん健康的なようで、実は悪循環な山登りです。

ブラックモンブランカレー
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀