あのとき誰でも似合っていたんだよ『児島学生服資料館』

2021年11月03日

 しろちゃ at 17:01 | Comments(0) | 岡山ぶら
学生服って、青春を彩った大切なアイテムだったんだと後から気付くんだよね。

ジーンズの町と呼ばれる岡山県倉敷市の児島ですが、学生服の生産も1番って事で、気付けば日本被服株式会社敷地内にある学生服の資料館『児島学生服資料館』に足を運んでいました。
あのとき誰でも似合っていたんだよ『児島学生服資料館』

学生時代は毎日肌をとおしてお世話になった学生服。
昭和な看板など約200点を見ながら懐かしさを感じさせてくれます。
あのとき誰でも似合っていたんだよ『児島学生服資料館』

昭和といえばアイドルです。
あのとき誰でも似合っていたんだよ『児島学生服資料館』

ツッパリの愛した短ラン長ラン、ボンタンなどの変形学生服です。
あのとき誰でも似合っていたんだよ『児島学生服資料館』

2階には、学生服に着替えて撮影出来るコーナーが設けられてますよ。
あのとき誰でも似合っていたんだよ『児島学生服資料館』

着れば何かが色々ハジけるかもしれませんよ。





■児島学生服資料館・児島特銘館
■岡山県倉敷市児島下の町5-5-3
■開館時間 10:00〜17:00
■電話番号 086-473-2111
■入館無料、駐車場有り
■年末年始休、他不定休



  • LINEで送る

同じカテゴリー(岡山ぶら)の記事画像
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
岡山県『高梁基督教会堂』
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』
ちょっと変わった博物館?『つやま自然のふしぎ館』
持続可能な寄り道で『GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)』
玉野市の巨大石『玉比咩神社』
巨大亀が目を光らせてるよ!『亀甲駅』
気分はALWAYS『旧遷喬尋常小学校』
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
同じカテゴリー(岡山ぶら)の記事
 岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』 (2022-12-06 02:14)
 岡山県『高梁基督教会堂』 (2022-12-04 11:39)
 現存天守12城唯一の山城『備中松山城』 (2022-12-04 00:16)
 旧機関庫には車両がズラリ!『津山まなびの鉄道館』 (2022-11-29 01:11)
 ちょっと変わった博物館?『つやま自然のふしぎ館』 (2021-12-19 19:06)
 持続可能な寄り道で『GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)』 (2021-12-13 00:42)
 玉野市の巨大石『玉比咩神社』 (2021-12-12 23:04)
 巨大亀が目を光らせてるよ!『亀甲駅』 (2021-11-13 01:41)
 気分はALWAYS『旧遷喬尋常小学校』 (2021-11-07 23:14)
 西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』 (2021-10-27 01:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事