スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

佐世保の巨大な『西光寺』大不動尊

2017年03月21日

 しろちゃ at 16:37  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長崎ぶら


長崎県佐世保市の町中からちょっと離れ、国道498線を進んだ先にある『西光寺』

春にふさわしく西光寺には長崎県天然記念樹「西光寺のオオムラザクラ」がありますが、今はまだ見頃ではなく、

サクラのかわりといっちゃなんですが、いや、私的にはコチラが本命の「西光寺大不動尊」は、いつでもどこでも見頃の巨大不動尊。


ドでかいお不動様に見つめられながら交通安全のお車祈願でも。




■東嶽山 西光寺(さいこうじ)
■長崎県佐世保市上柚木町3213
■TEL 0956-46-0011
■真言宗智山派、
■本尊 虚空蔵菩薩像




  
  • LINEで送る


肥前鳥居その67、長崎県三柱神社

2017年03月21日

 しろちゃ at 13:46  | Comments(0) | 肥前鳥居巡り | 長崎ぶら

長崎県の佐世保市の道の駅に寄った帰り道、肥前鳥居がある『三柱神社』へ立ち寄り。

三柱神社は、997年(貞元2年)に「三尊大明神」を祀ったのが始まりで、場所を移し、1817年に「三柱神社」と改称。

その三柱とは、素戔鳴命(すさのうおみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)の事。

二の鳥居である肥前鳥居は町内最古のもので、1688年に建立したのちこちらへ移築され、1918年に一の鳥居が寄進されるまで一の鳥居として使われていたそうです。

拝殿近くには戦没供養と平和を願い「平和乃礎」がありました。





■三柱神社
■長崎県北松浦郡佐々町羽須和免404
■TEL 0956-62-2416
■参拝自由、駐車場有り(少)


  
  • LINEで送る


< 2017年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事