スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね

2022年10月16日

 しろちゃ at 18:22  | Comments(0) | 食べ物 | 三重ぶら

三重名物「お福餅」をもらいました。

見た目から誰もが全国的に有名な三重の老舗菓子「赤福」を連想させるのだが、赤福が1707年創業にたいし、お福餅も1738年創業ということで、どちらも歴史ある老舗企業であります。

なので、赤福を真似してると言われますが、これはこれで美味しいです。

よく見れば赤福の機械製造とは違い手作りしているという点で、すべてが均一というわけではありません。

甘味も小豆感もちょっと違います。

けど、貰えれば何でもよいです。
だって赤福もお福餅も好きですから!(^o^)




  
  • LINEで送る


川沿いの「無籍動物」

2022年10月16日

 しろちゃ at 17:25  | Comments(0) | 鑑賞 | 長野ぶら
長野県千曲市の温泉近くの堤防道路沿いをブラリと散歩をしていたら、


どこかでみたことあるよな、ないよーな。

何と、岡本太郎さんの彫刻が!


「無籍動物」

こんな所に岡本太郎作品があるなんて!


後から調べてみたら
「無籍動物」は岡本太郎の本格彫刻の第1号といわれていて、


1959年(昭和34年)に制作され、翌年、開業した「戸倉上山田ヘルスセンター」に、これよりもかなり大きな「無籍動物」(高さ約4m×幅約5m)とあわせて二体あったそうなんですが、施設閉園後の地震により壊れてしまい、今は小さい「無籍動物」だけが現在の「戸倉メリーランド白鳥園」の施設に残されているそうです。





■岡本太郎「無籍動物」
■長野県千曲市戸倉の白鳥園施設内

  
  • LINEで送る


< 2022年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事