『ゴッホ展』へ浸かりに
2011年02月04日
しろちゃ at 18:17 | Comments(0) | 私の歩いた足あと

ちょいとぶらぶら温泉へ浸かりに行くつもりが
どこで道を間違えたのか、何を勘違いしてるのか
福岡県大宰府にある九州国立博物館にて開催中の
『ゴッホ展』を観に行ってきました。
土日は来場者が多いと聞いていたので
平日なのでちょうど良いと寄ったのですが、
駐車場は既に満車!!
あら〜、予想外('o')
何とか車を停めて博物館に行くと「待ち」の看板が。
あらら〜、予想外('o')
チケットを渡し、入場するとさらに人の波が。
あららら〜、さすがに予想してました(>_<)
やはり当館で初の洋画開催とあって人気ですね〜☆
たまには温泉以外の空間も良かもんですわ。
もしこれから行こうと考えてる方がおられるなら
なるべくなら平日で、土日なら早い時間で。
期間は2月13日迄なので、お早めに。
後、館内は意外とあったかいので
余計な重ね着は避けた方がよいかと。
長い観覧、手持ちの邪魔にならずにすみます。
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!