潜水艦だけじゃない!戦艦「大和」呉にあり!

2012年04月29日

 しろちゃ at 09:25 | Comments(0) | 私の歩いた足あと | 広島ぶら
広島県呉市には潜水艦と並ぶ、もうひとつの巨大なスポットがある。

てつのくじら館の話はコチラ

てつのくじら館の向かい側に建つ『大和ミュージアム』です。
潜水艦だけじゃない!戦艦「大和」呉にあり!
駐車場から館入口までのエリアには戦艦「陸奥」の引き揚げ品を展示。
潜水艦だけじゃない!戦艦「大和」呉にあり!
こりゃ期待できます!

ですよね?おじさん!(そばの裸像に同意を求める)

館内は有料500円。

‥ですね。

さすがにてつのくじら館のように無料とはいかないか。

入ってスグに目的のお姿とご対面!

10分の1スケール、戦艦「大和」でございます!
潜水艦だけじゃない!戦艦「大和」呉にあり!
潜水艦にも驚いたけど、大きな大和にもビックリですよ!
潜水艦だけじゃない!戦艦「大和」呉にあり!
フロア中央に再現されたお姿はカメラにおさまらないほどの大きさです!
潜水艦だけじゃない!戦艦「大和」呉にあり!
圧巻!

他にも撮影禁止ですが呉の歴史を紹介するコーナーや、

大型資料展示室もあり、こちらには零戦や砲弾、
潜水艦だけじゃない!戦艦「大和」呉にあり!
人間魚雷の「回天」などが展示されております。

人間魚雷といえば、去年末にかけて取り壊された佐賀県伊万里の廃墟「川南造船所」でも造られていたこともあってマジマジと見ましたよ。

この他、船をつくる技術の紹介や、シアターでの大和のCG映像を観ることもでき楽しめます。

「海軍の町・呉」は、誰でも満足する巨大なスポットでありました。

今回は時間が限られてたので、また今度ゆっくり来ようっと(^o^)
潜水艦だけじゃない!戦艦「大和」呉にあり!



  • LINEで送る

同じカテゴリー(私の歩いた足あと)の記事画像
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
同じカテゴリー(私の歩いた足あと)の記事
 外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』 (2023-04-29 03:06)
 畑に浮かぶ空飛ぶ茶室 (2023-01-15 23:07)
 岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』 (2022-12-06 02:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地 (2022-08-19 04:07)
 観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』 (2022-08-02 03:12)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)
 どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』 (2022-05-26 03:14)
 九州初!福岡の巨大ガンダム像! (2022-05-21 01:55)
 鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ! (2022-05-13 03:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事