ちゃんぽんと温泉 佐賀県武雄市北方方面
2012年07月16日
しろちゃ at 16:46 | Comments(2) | 佐賀ぶら
寝ずに朝からぶ〜らぶら。
朝から温泉でも行こうと
佐賀県武雄北方方面へ〜
武雄市北方といえば
『井手ちゃんぽん本店』

温泉前に朝飯でもと
北方ついでで先に立ち寄り。
「井手ちゃんぽん」といえば
量も多く地元では人気のお店。
今日はそこまで食欲ないし
大盛りやら特製はやめて無難に
「ちゃんぽん」と「カツ丼」を。
ちゃんぽんは野菜盛りで
普通サイズでも十分な量があるし

カツ丼は余計だったかも‥

でもいざ食べたら火がついて
とまらないのが私です(^o^)
やっぱ大盛にすればよかった
あと一品‥、いやいや、
ここはしばし我慢して
本来の目的、温泉へ行こう。
佐賀県武雄市北方の
『北方温泉四季の里七彩の湯』

ツルツルとろりの気持ちよさ
ここいらでは人気の温泉施設。
しかし平日の午前中なのに
やたらと今日は客が多いなぁ。
ん?そうか☆
世間は休日の連休か!
じゅうぶん満足したし
これ以上客が多くなる前に
おとなしく帰るかなぁ。
ただ寝不足だから帰りの道中
眠くならないかが心配だ‥。
ブラックモンブランカレー
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀
この記事へのコメント
北方温泉というのは笑います、昔北方
焼米の長寿園という老人ホームにある
風呂によく入ってましたが、あそこの方
が温泉らしかった、北方温泉というのは
まず地元の人は入らないでしょう(^-^)
焼米の長寿園という老人ホームにある
風呂によく入ってましたが、あそこの方
が温泉らしかった、北方温泉というのは
まず地元の人は入らないでしょう(^-^)
Posted by なか at 2017年08月12日 22:46
□なかさん
温泉施設も次々にオープンしてますね。
掘って温泉出したり、ひいてきたり、各地の温泉施設に行ってますが、昔はここがという場所はよくあります。
温泉施設も次々にオープンしてますね。
掘って温泉出したり、ひいてきたり、各地の温泉施設に行ってますが、昔はここがという場所はよくあります。
Posted by しろちゃ
at 2017年09月05日 09:35
