さくら湯前から今日の日が
2012年12月17日
先日の『ちょいブラ山鹿』の時
さくら湯で知り合ったNさんと
熊本の『辰頭温泉』に行ってきました。
地元客で賑わう当温泉浴場ですが
今回はワリとゆったり出来ました。
通常はお湯が轟々と流れるライオンの湯口は
(ライオンの口からでるお湯のこと)
常連客が次々と独占するのですが
今回は私にもライオンが微笑んでくれたみたいで。
ココは安いし湯も良いし(^-^)
身体につく炭酸泉の気泡を手で滑らし落とすのがまた気持ちよい。
前に来た時は客の多さにゆったりなんか出来なかったからなぁ。
温泉の後は、Nさんのツウな温泉話を聞きながら晩飯を食べる。
Nさんの温泉話面白いし、何よりかなりの情報通だわ。
また温泉話しながら温泉に行かねばな〜。
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息