熊本県菊池神社
2013年02月28日
しろちゃ at 05:57 | Comments(0) | 寺・神社等
熊本県菊池市にある『菊池神社』

九州、南北朝時代に活躍した菊池一族が祀られている神社。
参道は時季になると桜やつつじが綺麗な場所で、
近くには物産館や公園があります。
参道から高台へと続く階段を登っていくと本殿へ。

本殿では菊池猫が私をお出迎え。

いやいや、ご苦労!可愛いね。

すぐに移動する予定が、しばらく猫とひなたぼっこしてました。

九州、南北朝時代に活躍した菊池一族が祀られている神社。
参道は時季になると桜やつつじが綺麗な場所で、
近くには物産館や公園があります。
参道から高台へと続く階段を登っていくと本殿へ。

本殿では菊池猫が私をお出迎え。

いやいや、ご苦労!可愛いね。

すぐに移動する予定が、しばらく猫とひなたぼっこしてました。
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』