鹿島の鬼塚古墳
2013年06月08日
しろちゃ at 23:15 | Comments(0) | 私の歩いた足あと
佐賀県鹿島の『琴路神社』に来たついでに近くの『鬼塚古墳』にも寄ってみる。

‥というか、
前回「チョイぶら鹿島」で知り合ったマイスターと偶然再会し、後ろからついて来ただけなのだが。
正直、古墳のことはサッパリだけど、この『鬼塚古墳』は、私の予想よりも大きく、しかも開口部から中の石室に入れるときた。

古墳って住宅地周辺にこんな無防備な形であるものなんだね‥。
古墳を知らない私でもスゴいって思うから古墳好きの友人Fだったらきっと目を輝かせることだろう。
古墳のすぐ近くに住まれている方の説明によると古墳は約1400年前のものらしい。

昔は中学生が隠れて煙草を吸ったり、小さい子が隠れ家にしていたと教えてくれました。
なるほど、確かに私が小さかったら大人の本を隠し持って読んでたかもしれない‥。( ̄▽ ̄;)
そんなどうでもよい事を思いながら古墳の石室内部に。

天井が一部欠落しているので、懐中電灯がなくても昼間は明るく内部を見る事が出来ます。

マイスターの娘夫婦の旦那さんは古墳が好きみたいで興味深く見ていました。

今はたいして興味なくても、ある日、ある時、突然興味を持つかもしれないな〜。

‥というか、
前回「チョイぶら鹿島」で知り合ったマイスターと偶然再会し、後ろからついて来ただけなのだが。
正直、古墳のことはサッパリだけど、この『鬼塚古墳』は、私の予想よりも大きく、しかも開口部から中の石室に入れるときた。

古墳って住宅地周辺にこんな無防備な形であるものなんだね‥。
古墳を知らない私でもスゴいって思うから古墳好きの友人Fだったらきっと目を輝かせることだろう。
古墳のすぐ近くに住まれている方の説明によると古墳は約1400年前のものらしい。

昔は中学生が隠れて煙草を吸ったり、小さい子が隠れ家にしていたと教えてくれました。
なるほど、確かに私が小さかったら大人の本を隠し持って読んでたかもしれない‥。( ̄▽ ̄;)
そんなどうでもよい事を思いながら古墳の石室内部に。

天井が一部欠落しているので、懐中電灯がなくても昼間は明るく内部を見る事が出来ます。

マイスターの娘夫婦の旦那さんは古墳が好きみたいで興味深く見ていました。

今はたいして興味なくても、ある日、ある時、突然興味を持つかもしれないな〜。
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!