『松原うどん』のあたたかさ
2014年01月10日
昼頃から夕方まで佐賀神社周辺を歩いていて、最後に軽く晩飯にでもと佐賀市松原にある『松原うどん』へ立ち寄り。
場所は玉屋や商工会館の近く、藤川病院のビル1階にあるのですが、少々わかりづらいかもです。
通りには一応「松原うどん」の看板があります。

ビルの中に明るく灯る松原うどんは昔からある小さなお店。
カウンター席のみなので昼夜に常連さんが集まった時には座れない場合もあります。

この日はタイミングよく私らだけのようで、私はスグにカレーライスを注文!
‥しますが、この日はカレーは作ってないということで、ちょっとガックリ。(うどん屋ですがカレーも人気なのです)
ま、うどん屋なので、海老天うどん(500円)とトッピングの野菜天(100円)

それといなり(150円)を注文しました。

でも気分はカレーだったから近いうちにまた食べに来ようかな~。
のんびりした昭和の雰囲気と、どこか懐かしいうどんの味が、寒い冬には余計にあたたかく感じられるしね!

□後日カレーを食べに行った話はコチラ←
■松原うどん
■佐賀市松原1丁目2-25藤川ビル1F
■営業 昼頃から20時まで
■日曜休、P無、
ブラックモンブランカレー
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀