伊勢連邦軍高柳ガンダムRX-78

2014年09月06日

 しろちゃ at 15:15 | Comments(0) | 私の歩いた足あと | 漫画 | 三重ぶら

宇宙世紀0079年、日本でいえば2014年の9月、三重県伊勢市の高柳商店街に立つモビルスーツ『ガンダム』を観に行きまーす。
伊勢連邦軍高柳ガンダムRX-78

ガンダムRX78-2、アムロが乗った初代のファーストガンダムと呼ばれるやつですよ。
伊勢連邦軍高柳ガンダムRX-78

何でここにあるのか詳しくは知らないけど、明野駐屯地の催しで登場した発泡スチロール製で、2006年の 「高柳の夜店」に登場して町のシンボルとなったらしいです。
伊勢連邦軍高柳ガンダムRX-78

つまり現在は伊勢連邦軍の高柳ガンダムなワケですよ。
伊勢連邦軍高柳ガンダムRX-78

静かな商店街の中心に格納されたガンダムはいつでも出撃可能です。

坊やたちは写真撮りまくりさ。
ガンダムファンなら1度は見たい場所だよね。

関係ないけど、帰りに商店街を歩いていて「今社」に寄ったら
伊勢連邦軍高柳ガンダムRX-78

鳥がいました。
伊勢連邦軍高柳ガンダムRX-78




  • LINEで送る

同じカテゴリー(私の歩いた足あと)の記事画像
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
同じカテゴリー(私の歩いた足あと)の記事
 外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』 (2023-04-29 03:06)
 畑に浮かぶ空飛ぶ茶室 (2023-01-15 23:07)
 岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』 (2022-12-06 02:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地 (2022-08-19 04:07)
 観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』 (2022-08-02 03:12)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)
 どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』 (2022-05-26 03:14)
 九州初!福岡の巨大ガンダム像! (2022-05-21 01:55)
 鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ! (2022-05-13 03:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事