三重県『二見興玉神社』と夫婦岩
2014年09月19日
どしゃ降りの雨の中伊勢市二見の
『二見興玉神社』へ行ってみる。

二見浦沿いにあるコチラの神社、
神社神域には夫婦岩が見られる。

あとは蛙

かえる

カエル

蛙は祭神の猿田彦大神の使いとして
縁起もんで置かれているのです。

しかし雨がスゴイですよ。

雨が私の身を清めてるんですかね?
かつて伊勢神宮のおまいり前に
渚で身を清める「禊ぎ」が
ならわしだったというし。
とりあえずかなり濡れたんで
おとなしく帰ります。
ゲコゲコ。

■二見興玉神社
■三重県伊勢市二見町江575
■境内自由、駐車場有、
■夫婦岩有り
『二見興玉神社』へ行ってみる。

二見浦沿いにあるコチラの神社、
神社神域には夫婦岩が見られる。
あとは蛙

かえる

カエル

蛙は祭神の猿田彦大神の使いとして
縁起もんで置かれているのです。

しかし雨がスゴイですよ。

雨が私の身を清めてるんですかね?
かつて伊勢神宮のおまいり前に
渚で身を清める「禊ぎ」が
ならわしだったというし。
とりあえずかなり濡れたんで
おとなしく帰ります。
ゲコゲコ。

■二見興玉神社
■三重県伊勢市二見町江575
■境内自由、駐車場有、
■夫婦岩有り
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』