『らぁ麺むらまさ』で昼飯

2014年09月21日

 しろちゃ at 18:34 | Comments(2) | 佐賀ぶら | 食べ物 | 麺日和
今日は佐賀県唐津の
『らぁ麺むらまさ』で昼飯。

まだ新しいと思っていたら、いつの間にかオープンして四年も経つなんて早いもんだね。

ま、そんな時の流れは置いといて、

こちらの人気ラーメンは「塩らぁ麺」

なので、注文するのは三種のネギ(青ネギ・刻み玉ねぎ・揚げネギ)が入った「ネギ塩らぁ麺」の大盛を!(麺は同額で大盛も可能)
『らぁ麺むらまさ』で昼飯

ついでにセットで。
(刻みチャーシューごはん+餃子セット)
『らぁ麺むらまさ』で昼飯

佐賀県の地産地消を言うてるだけにデカいチャーシューは佐賀県産豚。
細いストレートな麺は自家製麺。
そしてこだわりの塩は 「一の塩」
他にもワカメやふといメンマ。
とんこつラーメンが主流な九州、しかも佐賀で塩らーめんで勝負するのは結構大変なハズ。(一応醤油や味噌もあります)

〜ですが、今日は日曜というのもありますが、お客さんは多く、私のあとは待ちになってました。
人気だね。もう唐津に定着してるんだね。





■らぁ麺むらまさ 唐津本店
■佐賀県唐津市菜畑3609-2
■TEL 0955-74-3213
■営業 11:00~15:00
■毎週木曜休、駐車場有り
■唐津駅から徒歩約13分
■塩らぁ麺600円
■替え玉無し





  • LINEで送る

同じカテゴリー(佐賀ぶら)の記事画像
ブラックモンブランカレー
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀
同じカテゴリー(佐賀ぶら)の記事
 ブラックモンブランカレー (2022-10-30 03:35)
 伊万里『竹林』で昼食 (2022-06-08 23:16)
 佐賀にもポケモンマンホール (2022-05-15 23:55)
 太良の海中鳥居と海中道路 (2020-11-23 03:20)
 玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』 (2020-11-22 03:13)
 武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」 (2019-10-20 12:22)
 唐津の道祖神『太閤一里塚』 (2019-05-20 11:46)
 蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」 (2018-04-04 20:09)
 『小城公園』で桜散歩 (2018-03-31 06:04)
 ストリートファイター佐賀 (2018-03-27 20:04)

この記事へのコメント
菜畑ってことは、一竜の近くですか?

ネギ大好きなので
「ネギ塩らぁ麺」がすっごく気になります (;☆ω☆)
Posted by テテてん 2テテてん 2 at 2014年09月21日 18:57
□テテてんさん

うまく説明はできませんけど
ネギ塩らぁ麺はなかなかの美味しさですよ。
唐津には他にない味です。
Posted by しろちゃしろちゃ at 2014年09月23日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事