日田の『想夫恋』で焼そば

2014年12月03日

 しろちゃ at 18:50 | Comments(0) | 大分ぶら | 食べ物 | 麺日和


大分県日田市で昼飯。
日田市と言えば今やご当地名物の日田焼そば。
だけど同じ日田焼そばとは一線を画す『想夫恋』の本店に久々寄ってみました。

店に着いた時は開店してまだ一時間も経たない頃合いでしたが、なかなかの客の多さ。
休日だったのもあるけど、さすが本店。

注文したのは想夫恋こだわりの
焼そば(800円)に生タマゴ(50円)をプラス(税抜き)

大盛りにしてもよかったけど後からまた食べるかもしれないと思い、ちょっと控えめに。

ところでナゼ同じご当地焼そばなのに一線を画すか違いを知りたい方は店内の無料冊子をご覧下さい。
その辺りがくどく書かれてありますので。

言わゆる大人の事情ってやつだから観光案内所で配布されるB級グルメ日田焼そばの店舗紹介に想夫恋が入ってないんだね。





■想夫恋 本店(新本店)
■大分県日田市若宮町416-1
■TEL 0973-24-3188
■営業時間 11:00~23:00
■年中無休、駐車場有り
■その他県内外に各店舗有り




  • LINEで送る

同じカテゴリー(大分ぶら)の記事画像
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
佐伯のごまだしうどん『味愉嬉食堂』
進撃の巨人気分でダムを眺める
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
宇佐のマチュピチュ
国道387号線の七福神『東奥山七福神』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大分の『ハーモニーランド』までドライブ
ふしぎによく行く『日本丸館』
天領日田の豆田町(大分県日田市豆田)
同じカテゴリー(大分ぶら)の記事
 別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯 (2022-02-27 13:40)
 佐伯のごまだしうどん『味愉嬉食堂』 (2022-02-16 09:48)
 進撃の巨人気分でダムを眺める (2021-06-05 03:30)
 竹田市で眺めのよい『岡城跡』 (2021-05-22 22:32)
 宇佐のマチュピチュ (2021-05-01 00:26)
 国道387号線の七福神『東奥山七福神』 (2021-04-09 22:56)
 大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』 (2021-03-26 01:50)
 大分の『ハーモニーランド』までドライブ (2020-11-22 01:31)
 ふしぎによく行く『日本丸館』 (2016-01-15 18:29)
 天領日田の豆田町(大分県日田市豆田) (2015-04-17 14:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事