宇佐のマチュピチュ
2021年05月01日
しろちゃ at 00:26 | Comments(0) | 大分ぶら
大分県宇佐市へ向かうとき国道387号をよく通るのだが、そのさい見かける「宇佐のマチュピチュ」と書かれた看板が気になっていました。
だってマチュピチュって南米ペルーのマチュピチュの事でしょ?
それが、ここにあるって事?

いつか車を停めて見てやろうと思いながら、思うだけにとどまる私。
今日こそは…と、
看板矢印を目指しUターンして進むと、そこには2016年3月に完成した展望所まであるじゃありませんか!

どれどれ〜

言われてみたら見えなくもないけど、言われなかったら全然見えないみたいな〜。
興味がある方は、自分の目で是非とも確認してみて下さいな。
■宇佐のマチュピチュ
■大分県宇佐市院内町西椎屋
■無料駐車場有り、展望所有り
だってマチュピチュって南米ペルーのマチュピチュの事でしょ?
それが、ここにあるって事?
いつか車を停めて見てやろうと思いながら、思うだけにとどまる私。
今日こそは…と、
看板矢印を目指しUターンして進むと、そこには2016年3月に完成した展望所まであるじゃありませんか!
どれどれ〜
言われてみたら見えなくもないけど、言われなかったら全然見えないみたいな〜。
興味がある方は、自分の目で是非とも確認してみて下さいな。
■宇佐のマチュピチュ
■大分県宇佐市院内町西椎屋
■無料駐車場有り、展望所有り
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
佐伯のごまだしうどん『味愉嬉食堂』
進撃の巨人気分でダムを眺める
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
国道387号線の七福神『東奥山七福神』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大分の『ハーモニーランド』までドライブ
ふしぎによく行く『日本丸館』
天領日田の豆田町(大分県日田市豆田)
大分なのに鳥じゃなく豚で『豚足の館』
佐伯のごまだしうどん『味愉嬉食堂』
進撃の巨人気分でダムを眺める
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
国道387号線の七福神『東奥山七福神』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大分の『ハーモニーランド』までドライブ
ふしぎによく行く『日本丸館』
天領日田の豆田町(大分県日田市豆田)
大分なのに鳥じゃなく豚で『豚足の館』