日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

2015年07月20日

 しろちゃ at 19:19 | Comments(0) | 私の歩いた足あと | 鑑賞 | 徳島ぶら
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

徳島県鳴門市には「日本一入館料金が高い美術館」がある。
しかも作品の全てが世界的規模の名画の偽物な上に写真撮影が可能ときた!

その名も『大塚国際美術館』

前々から1度は行きたいと思っていたけど、
なかなかの高値に足が動かなかった私。
今回のちょいブラ徳島で意を決して行ったワケですよ。

駐車場からシャトルバスで美術館に到着し、なけなしの金で入館料金を支払う。

偽物ばかりの美術館で、こげなデッケェ建物っちゃ反則やわいね!
館内の長いエレベーターひとつで興奮ですよ。

綺麗で広い!( ̄O ̄)
しかも思ってたより客が多い!
私の想像じゃ高いからほとんど誰もいないと思っていたのに。
普通の美術館か、それ以上に来客しているみたいです。

そのまま歩けば目の前に広がるのはまるで教会システィーナホール。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

どこかで見たことがあると思う人もいることでしょう。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

こちらシスティーナ礼拝堂天井画および壁画を再現してるのです。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

世界的規模の偽物にまるで海外旅行気分。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

規模のデカさに驚くのも当然。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

「大塚国際美術館」は、ポカリスエットやオロナミンCで有名な大塚グループが創立75周年記念事業として鳴門市に設立した日本最大級の「陶板名画美術館」なのです。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

古代壁画から世界25ヶ国190余の美術館が所蔵する現代絵画まで約1000余点を展示しているのですから。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

なので観るのも時間がハンパない!
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

丸一日居ても楽しめちゃうってわけですよ!
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

作品だって美術に多少興味ある人ならどれもご存知の有名画家さんばかり。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

しくったよ。甘くみてたよ!日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

もっと時間とればよかったよ!日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

この広さをなめてたよ!日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

最後辺りなんか閉館時間迫っていて走りながらの観覧ですよ。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

マジなめてたよ。Σ( ̄ロ ̄lll)
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』

高値だからもう来ないつもりだったけど、時間があればまた訪れたい美術館でありましたよ。
日本一入館料が高い偽物美術館『大塚国際美術館』



〜途中、館内にて偶然にも友人と遭遇。
かたやここから300K、かたや500Kと互いに離れた場所にいる者同士が日本一高値の美術館で会うなんて、
どんだけの確率??

いやぁ〜、偶然もここまできたら奇跡に近いね!
(  ̄▽ ̄)





■大塚国際美術館
■徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内
■TEL088-687-3737
■開館時間 9:30〜17:00(入館は16時迄)
■入館料 一般3240円
■大学生2160円、小中高生540円
■月曜休、駐車場有り、ペット不可
■館内にカフェ有り
■撮影可(一部制限有)
■1998年3月開館
■世界的名画が並ぶ陶板美術館





  • LINEで送る

同じカテゴリー(私の歩いた足あと)の記事画像
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
同じカテゴリー(私の歩いた足あと)の記事
 外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』 (2023-04-29 03:06)
 畑に浮かぶ空飛ぶ茶室 (2023-01-15 23:07)
 岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』 (2022-12-06 02:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地 (2022-08-19 04:07)
 観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』 (2022-08-02 03:12)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)
 どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』 (2022-05-26 03:14)
 九州初!福岡の巨大ガンダム像! (2022-05-21 01:55)
 鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ! (2022-05-13 03:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事