乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

2015年10月15日

 しろちゃ at 16:25 | Comments(0) | 私の歩いた足あと | 鑑賞 | 広島ぶら
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

お兄さん、お触りOKよ!
『福山自動車時計博物館』

乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

お触りOKって聞いたら、ニヤつくかもしれませんけど、だって館のコンセプトが「のれ!みれ!さわれ!写真撮れ!」ですから。

広島県福山市にある『福山自動車時計博物館』は、レトロな車・時計などを展示する博物館です。
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

ただ違うのは最初の主旨通り館内展示物を好きに触って写真が撮れるのです。
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

普通なら触ったり乗れたり出来ないだろ?ってやつも自由に扱う事が可能です。
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

何から説明すればいいのかわからないので説明しません。(単にめんどくさいから)
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

有料900円でそれなりの料金ですが、私は好きです、この博物館。
(  ̄▽ ̄).:*:・'°☆

ブブブンと車から
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

カチカチと時計から
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

妖しげな蝋人形からと
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

どれも見てるだけで楽しいです。
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

閉館一時間前だったので入るか悩みましたが、結果的に誰もいなくて好き放題乗れて良かったです。
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館

館の外にあるガレージにも消防車コレクションがあって、そちらは入館料無しでも自由に見られます。
乗れ!見れ!触れ!写真撮れ!福山自動車時計博物館





■福山自動車時計博物館
■広島県福山市北吉津町3-1-22
■TEL:084-922-8188
■開館時間 9時〜18時
■入館料 大人900円、小人300円
■入館料 中高生600円、65歳以上600円
■年中無休、駐車場有





  • LINEで送る

同じカテゴリー(私の歩いた足あと)の記事画像
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
同じカテゴリー(私の歩いた足あと)の記事
 外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』 (2023-04-29 03:06)
 畑に浮かぶ空飛ぶ茶室 (2023-01-15 23:07)
 岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』 (2022-12-06 02:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地 (2022-08-19 04:07)
 観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』 (2022-08-02 03:12)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)
 どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』 (2022-05-26 03:14)
 九州初!福岡の巨大ガンダム像! (2022-05-21 01:55)
 鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ! (2022-05-13 03:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事