『蓮池公園』で猫と戯れる
2015年10月17日

秋晴れな陽気に気分も躍り佐賀市蓮池町にある『蓮池公園』まで散歩に出かけました。

ちらほらと秋模様めいてきたので蓮池神社のいちょうの木もさぞ明るい色になっているだろうと思いきや、またまだ風になびく緑の葉っぱでした。


それにしても蓮池神社は一体いつになったら補修するのだろう…と関係ない私が心配になるくらいの状態です。

恵比須巡りで蓮池公園に来た時もこんな状態だったからな〜。


蓮池公園一帯は、むかし小田直光が築城した蓮池城があった場所で、現在は堀跡が残り、サクラやツツジが楽しめる公園となっています。


ちょっとみたらマリア観音像なんてのもありますよ。

蓮池公園の通りには恵比須巡りの巡礼場所として選ばれている恵比須さんも鎮座しています。



さぁて、ボチボチ動くかな〜と立ち上がり歩きだそうとしていたら

子猫が一匹

二匹と〜。

(  ̄▽ ̄)〜♪
豚も歩けば子猫に当たる。
わたしゃ動物好きなんです♪

お前ら、ええ場所をアジトにしとるやんけ。

しかもついてくるんかい。

ここだったらそんなに迷惑かからないし、車の往来も少ないもんな。
そんな感じで、思った以上に猫とじゃれて気付けば一時間以上公園に居ましたよ。
猫達と別れるのがつらいくらい。
すごくのんびりとした贅沢な時間でしたわ!

■蓮池公園(蓮池城跡)
■佐賀県佐賀市蓮池町
■小田直光築城
■園内自由、駐車場有
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』