もはや作品『沢田マンション』
2015年10月20日

高知市薊野北町には知る人ぞ知る
『沢田マンション』というすごい建物がある。
別に怪しい建物ではなく、ちゃんと住民がいるマンションであります。
では、何がすごいのかというと、
沢田マンションは個人が建てた鉄筋コンクリのアートマンションなのであります。

建築技術のない沢田嘉農氏が頭の中でイメージし独学で1971年からコツコツと建てはじめ増築による増築で現在に至るマンションなのです。
地下1階、地上5階建ての約70戸数。(屋上に一部6階がある)
家族の支えもあってこれだけの建物ができるたぁ、ほんに凄いデス。
近くにいけば手作り感がわかるってもんで。
時間帯では見学も可能です。

ただしマンションには住民の方々も居ますのでマナーを守りましょう。

ちゃんと親切にマップ有りです。
詳しく聞きたいなら案内をしてもらえるツアーがあります。

入口にあるこの発動機が全ての始まりなわけですね。

マンションには共感した人達が作品を発表したりお店を出したりしています。

上にあがっていくと

管理人さんの作業場やら

手作り池がありますよ。

あ、ブタやトリもいますんで。
更に上にあがれば沢マンシンボルの赤クレーンや食糧備蓄庫、屋上菜園があります。

けっこうな眺めです!(  ̄▽ ̄)♪

■沢田マンション
■高知県高知市薊野北町1-10-3
■見学可能時間 10〜17時まで
■TEL 088-845-0528
■見学ツアーも有
■宿泊も可能
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!