天空の白鷺『姫路城』
2015年11月13日
世界遺産『姫路城』
平成21年から始まった大天守の修理も無事に済んだ真っ白過ぎると話題の姫路城を見に行ってきました。
前回は修理途中の公開だったので、そのうちまた行くだろうと思っていたら、たまたまそのうちがやって来ましたよ。

昭和6年に国宝、平成5年には世界遺産と、日本の城をリードしている姫路城。

修復後の汚れなき白き姿を見るのは今のうちだけだそうで。

どこから見てもイケてます。

どこから見ても白いです。

どこから見ても人多いです。

人、人、人と、人だらけ!
( ̄□ ̄;)!

城の内部に入ったら、見るというより人の多さに早く出たいと思ってしまいますよ。

そんなフィーバーぶりの姫路城、
全てにおいてまぶしすぎるわ!
(* ̄∇ ̄*)☆

■姫路城
■兵庫県姫路市本町68
■TEL 079-285-1146
■天守入城料 大人 1000円
■開城時間 9時~16時
『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』