この時期貴重な世界遺産(兵庫県姫路城)
2013年05月29日

『兵庫県ぶらり』の時、姫路市内で友人のM田と待ち合わせしていたので、ついでといっちゃなんですが、この期間限定の特別な世界遺産、白鷺城こと『姫路城』を見に行きました。
何が特別かといいますと、このように大天守は修理中でして、城が見事に覆われちゃっております。

修理期間は〜H27年頃迄で、それまではこのようなお姿なのですね。
ま、これだけだと普通に面白い状態で終わる話ですが、期間中は「天空の白鷺(修理見学施設)」による修復作業の状態も見れるとあって、それはそれで観光人気となっております。


大天守の大屋根部分と最上層が間近で見れるんですから、そりゃ城好きにはたまりませんよね。


工事は部分的なので他の場所は通常通りに見れますよ。

ほら、時代別の鯱ちゃんや、

一枚、二枚のお菊の井戸や、

数々の門や櫓、石垣、庭園等々。

やっぱり兵庫に来たら姫路城やね。
○修復後の姫路城の話はコチラ←
『清洲城』と言ったら、会議と答える人が結構多い。
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』
現存天守12城唯一の山城『備中松山城』
夜朝公園城歩き『大阪城』
やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城
富山のお城郷土博物館
島根の現存12天守『松江城』
熊本にやって来たなら『熊本城』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
そこに愛はあったよね『道後城』
竹田市で眺めのよい『岡城跡』