尾道のシンボル『千光寺』
2015年12月15日
尾道といえば『千光寺』
千光寺公園がある山頂までは
ロープウェイや歩きで行けます。

話の流れで歩いて行った千光寺。
今回行く予定でもなかったけれど、
眼下に尾道を見渡せるこの場所は
絶好のビュースポット。

千光寺山からの眺めの他にも
ポンポン叩ける鼓岩や、

千光寺の鐘楼は日本の音風景100選。
玉の岩伝説もありますよ。
岩といえば、ここいらの巨岩は
パワースポットとしても人気です。
文学のこみちや展望台もあるし
尾道に来たら1度は訪れておきたい場所ですね。
■千光寺(千光寺公園)
■広島県尾道市東土堂町15-1
■TEL 0848-23-2310
■境内自由(売店は9〜17時)
■駐車場は千光寺公園有料500円
■千光寺ロープウェイでもいける
千光寺公園がある山頂までは
ロープウェイや歩きで行けます。

話の流れで歩いて行った千光寺。
今回行く予定でもなかったけれど、
眼下に尾道を見渡せるこの場所は
絶好のビュースポット。

千光寺山からの眺めの他にも
ポンポン叩ける鼓岩や、

千光寺の鐘楼は日本の音風景100選。
玉の岩伝説もありますよ。
岩といえば、ここいらの巨岩は
パワースポットとしても人気です。
文学のこみちや展望台もあるし
尾道に来たら1度は訪れておきたい場所ですね。
■千光寺(千光寺公園)
■広島県尾道市東土堂町15-1
■TEL 0848-23-2310
■境内自由(売店は9〜17時)
■駐車場は千光寺公園有料500円
■千光寺ロープウェイでもいける
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』