『アベンジャーズ』シリーズをだらだらと観まくる

2016年01月14日

 しろちゃ at 17:15 | Comments(0) | 漫画 | 映画
『アベンジャーズ』シリーズをだらだらと観まくる

新年から特に何もしないダラダラとした日を過ごしている私。

去年末に録画していたテレビの深夜映画「アイアンマン」を久々に観たのを手始めに『アベンジャーズ』シリーズを全部観まくる。

『アベンジャーズ』(Avengers)とは、マーベルのアメリカン・コミックスに登場する各ヒーロー達のチームです。

各々がヒーローとして単体映画の作品があり、それを楽しみながらも「アベンジャーズ」という映画としても続いていくというシリーズもんの映画です。

シリーズを観る順番としては

【1】「IRONMAN(アイアンマン)」2008年
まだアイアンマン単体としての映画で、これから「アベンジャーズ」に続いていくとは想像もつきません。

【2】「IRONMAN2(アイアンマン2)」2010年
「アイアンマン」二作目。天才金持ちヒーロー自らが正体を明かし敵と戦い、後の「アベンジャーズ」へと繋がっていきます。
友人の俳優が前作と変わって戸惑いました。

【3】「THOR(マイティー・ソー)」2011年
人間世界からいきなりの異世界。
ハンマーもった神様が地上で暴れまくります。
ヒロインはレオンやスターウォーズで知られるナタリー・ポートマンで、海外映画でありながら浅野忠信さんも出演です。

【4】「THE INCREDIBLE(インクレディブル・ハルク)」2008年
科学者が緑の巨大怪物に変身して暴れまくるという手のつけられない映画です。

【5】「CAPTAIN AMERICA(キャプテン・アメリカ)THE FAST AVENGER(ザ・ファースト・アベンジャー)」2011年
時代が少々昔の戦時中になり、いかにもヒーローらしい格好をした主人公が戦います。
でもなぜ昔のヒーローが現代に?それは見たらわかります。

【6】「 AVENGERS(アベンジャーズ)」2012年
そしてヒーロー総出演合体映画「アベンジャーズ」。
個性際立ってチームのまとまりはまだあまりないド派手映画です。

【7】「IRONMAN3(アイアンマン3)」2013年
完全にアベンジャーズ後の話です。
ここいらから話が難しく、シリーズとして見ていかないとつらくなります。

【8】「THOR THE DARK WORLD(マイティー・ソー ダークワールド)」2013年
アベンジャーズの戦い後、神の異世界と地球をいったりきたりと戦いまくる。
アベンジャーズ映画はスタッフロールの最後まで見てください。

【9】「GUARDIANS OF THE GALAXY(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)」2014年
マイティー・ソーの第二弾を見ていないと何の繋がりがあるのかわからない宇宙映画。
アベンジャーズとしては今は関係ないですが、「アベンジャーズ2」の最後にも繋がりを感じますので一応ファンなら見ておく必要があるかも。

【10】「CAPTAIN AMERICA(キャプテン・アメリカ)ーTHE WINTER SOLDIER(ウィンターソルジャー)ー」2014年
アベンジャーズとして戦うヒーローキャプテン・アメリカのその後。
話も難しくなってきてますが、アクションも派手に暴れまくりで続きが気になります。


【11】「AVENGERS EGE OF ULTRON(アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン)」2015年
2015年7月に公開されたばかりのアベンジャーズ第2弾。
再びヒーロー達が集合し巨大な敵に立ち向かう。
キャラクターも増え、完全に次作へ続く展開です。

【番外編】「エージェント・オブ・シールド」
『アベンジャーズ』のテレビドラマスピンオフ作品!
アベンジャーズ1で死んだはずのコールソンが国際平和維持組織シールドで特命チームを作って世界で起こる事件を解決する話。

今後も公開予定として新ヒーローのアントマンやキャプテン・アメリカの続編などが待機してますので、アベンジャーズ3が楽しみです。
『アベンジャーズ』シリーズをだらだらと観まくる



  • LINEで送る

同じカテゴリー(漫画)の記事画像
ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』
漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう!
ドラえもんの空き地に行こう!『おとぎの森公園』
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
荒尾のトトロはメンテ待ち
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
佐賀にもポケモンマンホール
進撃の巨人気分でダムを眺める
こんなところにトトロかよ!?高原町のトトロ
輪島で『永井豪記念館』に寄る
同じカテゴリー(漫画)の記事
 ドラえもんといえば『高岡市藤子・ F・ 不二雄ふるさとギャラリー』 (2022-08-16 00:52)
 漫画家藤子不二雄Ⓐ先生の出身地氷見市を見て楽しもう! (2022-08-13 05:01)
 ドラえもんの空き地に行こう!『おとぎの森公園』 (2022-08-11 23:48)
 一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』 (2022-07-19 23:33)
 荒尾のトトロはメンテ待ち (2022-06-15 01:16)
 九州初!福岡の巨大ガンダム像! (2022-05-21 01:55)
 佐賀にもポケモンマンホール (2022-05-15 23:55)
 進撃の巨人気分でダムを眺める (2021-06-05 03:30)
 こんなところにトトロかよ!?高原町のトトロ (2021-05-29 11:06)
 輪島で『永井豪記念館』に寄る (2019-06-15 02:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事