一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
2022年07月19日
北九州市の小倉駅北口前の「あるあるCity」にやってくる。

目的は建物内の『北九州市漫画ミュージアム』で貰えるマンホールカード。
で、カードの写真である実際のマンホールがこれ↓

懐かしの銀河鉄道999のメーテルですよ。
小倉駅周辺では他にもデザインマンホールが点在します。

関係ないけど、森鴎外旧宅もあります。

もっと関係ないけど、今では貴重な成人映画館やストリップ劇場もあります。

・・・時を戻します。
「あるあるCity」は、アニメ・漫画・ゲーム・アイドルなどのポップカルチャーを世界へ発信するとのコンセプトで、オモチャやゲーム、雑誌等の関連ショップが各階に入ってます。
あ、ここのローソン、全国でも珍しくPontaグッズがあるお店らしいよ。

・・・時を戻します。
着きました。
五階、『北九州市漫画ミュージアム』
受付で目的のマンホールカードをゲットです。
五階は企画展示コーナーで、その日は「ちはやふる展」イベントが開催されていました。(漫画家・末次由紀先生は福岡出身)

あのアニメや実写映画された競技かるたのやつですね。滋賀の近江神宮行きましたよ。

で、やっと常設展示六階。
撮影は入口以外ほとんど禁止です。

北九州市出身漫画家、松本零士のキャプテンハーロックです。
『北九州漫画ミュージアム』は、有料ですが、地元ゆかりの漫画家の作品展示、漫画の歴史、約5万冊の漫画を閲覧できるコーナーがあります。
ガッツリ漫画を楽しみたい人は時間にゆとりをもって来たほうがいいですよ。
私はアッサリ短時間で済ませましたけど。
■北九州市漫画ミュージアム
■福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5あるあるCity5階6階
■開館時間 11:00~19:00
■夏休みは11:00~20:00
■休館日 火曜日、年末年始
■有料、駐車場無し
目的は建物内の『北九州市漫画ミュージアム』で貰えるマンホールカード。
で、カードの写真である実際のマンホールがこれ↓
懐かしの銀河鉄道999のメーテルですよ。
小倉駅周辺では他にもデザインマンホールが点在します。
関係ないけど、森鴎外旧宅もあります。
もっと関係ないけど、今では貴重な成人映画館やストリップ劇場もあります。
・・・時を戻します。
「あるあるCity」は、アニメ・漫画・ゲーム・アイドルなどのポップカルチャーを世界へ発信するとのコンセプトで、オモチャやゲーム、雑誌等の関連ショップが各階に入ってます。
あ、ここのローソン、全国でも珍しくPontaグッズがあるお店らしいよ。
・・・時を戻します。
着きました。
五階、『北九州市漫画ミュージアム』
受付で目的のマンホールカードをゲットです。
五階は企画展示コーナーで、その日は「ちはやふる展」イベントが開催されていました。(漫画家・末次由紀先生は福岡出身)
あのアニメや実写映画された競技かるたのやつですね。滋賀の近江神宮行きましたよ。
で、やっと常設展示六階。
撮影は入口以外ほとんど禁止です。
北九州市出身漫画家、松本零士のキャプテンハーロックです。
『北九州漫画ミュージアム』は、有料ですが、地元ゆかりの漫画家の作品展示、漫画の歴史、約5万冊の漫画を閲覧できるコーナーがあります。
ガッツリ漫画を楽しみたい人は時間にゆとりをもって来たほうがいいですよ。
私はアッサリ短時間で済ませましたけど。
■北九州市漫画ミュージアム
■福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5あるあるCity5階6階
■開館時間 11:00~19:00
■夏休みは11:00~20:00
■休館日 火曜日、年末年始
■有料、駐車場無し
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
どこもかしこも信楽焼のたぬきさん(滋賀県甲賀市信楽町)
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
どこもかしこも信楽焼のたぬきさん(滋賀県甲賀市信楽町)