閉店近い『開成』で昼定食

2016年01月30日

 しろちゃ at 14:43 | Comments(4) | 佐賀ぶら | 食べ物
佐賀市内をブラリと動いたその帰り、国道34号線の卸本町交差点を南に向かった通りのお店『開成』で昼飯。
閉店近い『開成』で昼定食

店は道沿いにあり、目印として近くには開成珈琲やケーキ屋のブレゾアなどがあります。

ま、他の店の話は置いといて、「開成」では昼定食680円を注文。
昼定食は黒板に書かれたサバ、チキンカツなど4種の中から選べるので私は塩サバの定食をいただきました。
閉店近い『開成』で昼定食

ご飯も大盛でボリュームがあり、値段も手頃で私には最適なお店。
店の御主人はぶっきらぼうでクセがありますが昔ながらの職人気質。

そんな昔ながらの「開成」を初めて知ったのは、前に友人Eのお母さんから家庭的な味のお店があると教えてもらったのがキッカケ。

なんでも旦那さんが趣味の町歩きで偶然この店に寄り気に入ったのだとか。
その後、夫婦で訪れたり、旦那さんが亡くなった後も息子(友人E)を連れてきたりとお母さんにも思い出のある場所なのだそうです。

そんな開成も今年2016年2月29日をもって閉店してしまいます。
外食が多い私には家庭的な味を楽しめるお店がまた一軒なくなってしまうのはなんとも残念でしょうがないです。





■食事処 開成
■佐賀県佐賀市開成5-3-14
■TEL 0952-32-2330
■営業時間 11:30〜14時、17時〜
■不定休、駐車場有(三台)





  • LINEで送る

同じカテゴリー(佐賀ぶら)の記事画像
ブラックモンブランカレー
伊万里『竹林』で昼食
佐賀にもポケモンマンホール
太良の海中鳥居と海中道路
玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』
武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」
唐津の道祖神『太閤一里塚』
蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」
『小城公園』で桜散歩
ストリートファイター佐賀
同じカテゴリー(佐賀ぶら)の記事
 ブラックモンブランカレー (2022-10-30 03:35)
 伊万里『竹林』で昼食 (2022-06-08 23:16)
 佐賀にもポケモンマンホール (2022-05-15 23:55)
 太良の海中鳥居と海中道路 (2020-11-23 03:20)
 玄海の観光スポット『浜野浦の棚田』 (2020-11-22 03:13)
 武雄の御船山楽園「チームラボ かみさまがすまう森」 (2019-10-20 12:22)
 唐津の道祖神『太閤一里塚』 (2019-05-20 11:46)
 蛎久天満宮の「龍樹菩薩堂」 (2018-04-04 20:09)
 『小城公園』で桜散歩 (2018-03-31 06:04)
 ストリートファイター佐賀 (2018-03-27 20:04)

この記事へのコメント
しろちゃさま。こんばんは。
開成食堂閉まってしまうんですね。ぶっきらぼうで少し怖かったおじさんでしたが、おばちゃんをちゃん付けで呼ばれるギャップが何とも言えなかったのに残念です。
行けば、いつもおまかせ定食を頼んでおりました。教えていただきありがとうございました。また行ってみたいとおもいます。
Posted by 多良岳に寝ころぶイノシシ多良岳に寝ころぶイノシシ at 2016年01月30日 19:54
□多良岳に寝ころぶイノシシさん

急な話だったので私も驚きでしたが、
閉店前に訪れることが出来たのが幸いでした。
これが閉店あとだったら心残りになりますから。

閉店前にもう一度くらいは行くつもりですが、
ひょっとしたら店のカウンターで
知らずに隣り合わせになるかもですね!
( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by しろちゃしろちゃ at 2016年02月01日 18:22
マヂスカ!?(゜ロ゜;ノ)ノ
好きな食堂ランキングベスト5に入る『開成』が閉店…(T-T)
ナイスな情報Thanksです。
近日、行かnever!!
Posted by イトケン at 2016年02月02日 19:53
□イトケンさん

気づいたら当たり前のようにあったお店が閉まっていってます。
自分がそれだけ歳をとったのか、あるいは時の流れが早いのか。
どちらにしてもなくなるのはさみしかね〜。
Posted by しろちゃしろちゃ at 2016年02月08日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事