巨大な佐用姫像の『道の駅厳木』
2016年03月02日
見慣れていたら特に驚かないって事はよくある。
初めて行った友人が驚いていたのに驚いた
佐賀県唐津市の『道の駅 厳木』

道の駅で何をそんなに驚くのかというと、
目の前に見えるは高さ12m巨大像。

佐用姫の巨大像なんだけど
驚くことにただ大きいだけじゃなく、
これがまたゆ〜っくりと回転してるんだわ。
(15分かけ1回転する)

見慣れているから驚かないけど、初めて見たら驚くそうだ。
多分私も初めて見た時は友人以上に驚いていたんだろうな…。
あのピュアな私は何処へいった?
今は驚かないけど、スゴいとは思ってるよ、佐用姫様。

※佐用姫とは厳木出身(諸説あり)の美女で、肥前風土記や万葉集によって知られる悲しい恋物語の主人公。
松浦の里に兵を率いてやってきた大伴狭手彦が長者の娘佐用姫と恋に落ちるが新羅出兵に船出してしまう。
佐用姫は鏡山から肩布を振って別れを惜しむ話とか、船を追って呼子加部島で悲しみのあまり石になった石化伝説や、狭手彦の鏡話や狭手彦似の蛇伝説、日本三大悲恋伝説などなど〜〜
松浦佐用姫伝説は様々な形で伝えられ、佐賀では道の駅厳木像の他に、呼子加部島の像、鏡山の像、佐用姫岩、佐用姫神社などいくつもスポットがあります。
■道の駅 厳木の佐用姫像
■佐賀県唐津市厳木町牧瀬692-1
■TEL 0955-63-3737
■営業時間 8:00~18:00
■レストラン 8:00~17:30
■駐車場有り
初めて行った友人が驚いていたのに驚いた
佐賀県唐津市の『道の駅 厳木』

道の駅で何をそんなに驚くのかというと、
目の前に見えるは高さ12m巨大像。

佐用姫の巨大像なんだけど
驚くことにただ大きいだけじゃなく、
これがまたゆ〜っくりと回転してるんだわ。
(15分かけ1回転する)

見慣れているから驚かないけど、初めて見たら驚くそうだ。
多分私も初めて見た時は友人以上に驚いていたんだろうな…。
あのピュアな私は何処へいった?
今は驚かないけど、スゴいとは思ってるよ、佐用姫様。

※佐用姫とは厳木出身(諸説あり)の美女で、肥前風土記や万葉集によって知られる悲しい恋物語の主人公。
松浦の里に兵を率いてやってきた大伴狭手彦が長者の娘佐用姫と恋に落ちるが新羅出兵に船出してしまう。
佐用姫は鏡山から肩布を振って別れを惜しむ話とか、船を追って呼子加部島で悲しみのあまり石になった石化伝説や、狭手彦の鏡話や狭手彦似の蛇伝説、日本三大悲恋伝説などなど〜〜
松浦佐用姫伝説は様々な形で伝えられ、佐賀では道の駅厳木像の他に、呼子加部島の像、鏡山の像、佐用姫岩、佐用姫神社などいくつもスポットがあります。
■道の駅 厳木の佐用姫像
■佐賀県唐津市厳木町牧瀬692-1
■TEL 0955-63-3737
■営業時間 8:00~18:00
■レストラン 8:00~17:30
■駐車場有り
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!