山口県の湧水池『別府弁天池』

2016年05月23日

 しろちゃ at 20:26 | Comments(0) | 寺・神社等 | 山口ぶら

チョイぶら滋賀の帰り道
時間気にせず朝から寄れる山口県美祢市秋芳町のパワースポット『別府弁天池』に行きました。

ここの湧水池はカルスト特有の水質で「別府厳島神社」の境内にあり、周囲50mほどの透明度の高いブルーな水。
昭和60年には「日本名水百選」に選定されています。
山口県の湧水池『別府弁天池』

池の隣には名水を利用した養鱒場があり、毎年秋に奉納される「念仏踊り」が有名です。

駐車場の近くの広場には水汲み場や、昔使われていた海上自衛隊の練習機もありましたよ。
山口県の湧水池『別府弁天池』





■別府弁天池
■山口県美祢市秋芳町別府水上
■参拝自由、駐車場有り
■近くに美祢市養鱒場有り
■日本名水百選




  • LINEで送る

同じカテゴリー(寺・神社等)の記事画像
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
同じカテゴリー(寺・神社等)の記事
 真清田神社後にモーニング (2023-10-25 21:37)
 観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』 (2023-02-04 23:24)
 岡山県『高梁基督教会堂』 (2022-12-04 11:39)
 貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く (2022-12-01 02:23)
 川中島合戦跡の八幡社 (2022-10-22 18:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』 (2022-08-27 03:01)
 壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』 (2022-08-16 00:17)
 猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で (2022-08-14 03:01)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事