武雄のあじさい寺『大聖寺』
2016年06月14日
佐賀県武雄を動いていて、
ふらりと『大聖寺』に足が向かう。
大聖寺といやぁ行基が開山したお寺(日本三大不動尊)で「あじさい寺」と呼ばれ、標高350メートルの境内一面に約5,000株のアジサイが咲き誇る6〜7月が見頃な場所なのですよ。
もうそんな時季ですか。
私が行った時はまだ五分咲きでしたけど、見頃は今週あたりからだというてました。
境内には他にも日本一というマキの木もあります。
見晴らしもよいし、ちょっとしたドライブで気分転換には最高だけど、なかなか山の上にありますので運転にはお気をつけて。
■大聖寺
■佐賀県武雄市北方町大字大崎6694
■TEL 0954-36-4934
■拝観時間 9:00〜18:00
■美化協力金として大人200円
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』