デカい鬼が占拠する!ここは日本最古の鬼伝説?!
2016年07月12日

鳥取県西伯郡伯耆町を通過中
遠くの怪しげな巨像が目に入る。

なんだこりゃ?・・・鬼??

もちろん寄るでしょ、気になるなら!

鬼守橋を渡ります。

名前通り、橋にも鬼がいてますよ!

どうやら西伯郡伯耆町は日本最古の鬼伝説が伝わる町らしいのです。

だから鬼なのか!
だから『鬼っ子ランド』なのか!
鬼っ子ランドは公園で無料です。
タダなら遠慮なく行かせてもらうわ!

先には巨大な長い滑り台(有料)もあるのだけど、開館時間過ぎてるのに立入禁止で開いてないです。
ま、いいや、
それより今はオニオニオニ〜!

近くまで来たらより恐い!
全身18メートルのデカいツラした鬼が建物に腰掛けてるし!

鬼気迫るってこのことか?
私、年甲斐もなく小便チビって泣いちゃうからね!

鬼にばかりに目がいってたが、乗っかっている建物はどうも「鬼ミュージアム」だったようだ。

2007年に閉館してるみたいだか、1度は中を拝見したかったです。

それより町が一望出来るねぇ〜♪

となりの鬼の館はまだ開いてます。
覗いてみたら、事務員の方がやってきて、伯耆町は町おこしの一環で鬼を色々な形で扱っていたそうだが、どうもあまり盛り上がらなかったようです。
そういやあったわ、近くに鬼の公衆電話が。

ついでに近くの駅にも寄ってみたら

〜意外にも普通でした・・・。
と思ったら、鬼が対で構えてましたわ。

他にも探せば鬼がいそうです。

でも探すのは次の機会にしとくかな。

■おにっ子ランド
■鳥取県西伯郡伯耆町宇代580
■開館時間 9:00~17:00
■駐車場無料、滑り台は有料
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!