意外にも『なしっこ館』で楽しんで
2016年08月01日

鳥取ブラリ三日目のメインだった「三佛寺投入堂」の参拝が出来ず、どこに行くかと考えながら進んでいたら、近未来な建物「倉吉パークスクエア」に着いていました。

内部はどんなもんかと歩いていたら

鳥取らしい鳥取二十世紀梨記念館
『なしっこ館』がありました。

梨の記念館って珍しくない?
てか、ないでしょ!なしでしょ!
入館料金 大人300円
入ってみたらまたびっくり。

正面にドドンと二十世紀梨の巨木があるし!

プシャーッ!Σ( ̄□ ̄;)
これだけでも何かテンション上がるなっしー!
館内は巨木を中心に梨に関する歴史や産業を知ることが出来る展示が1・2階とコーナー別に分かれていて、

軽く入ってみたけれど、結構本気な梨ミュージアムですよ。

歴史も凄いが梨も凄い。

だって一年中、三品種の梨の食べ比べが出来るコーナーもあるんですもん!

(;゜0゜)、やばっ!
実は梨大好きな私です!
梨って意外に高いから、これを食べるだけで入館料金分は取り返してますよ。

暑い日に食べる梨はたまらんなっしーなぁ!
子供だったら喜びそうな梨の不思議ガーデン


子供じゃないのに写真撮ってこれまたテンションあがります!
外に出たら梨園があるし。

帰りは隣のカフェで梨のミニパフェ食べられるし。

意外にもなしっこ館で楽しめたひと時でした。
■鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
■鳥取県倉吉市駄経寺町198-4 パークスクエア内
■TEL 0858-23-1174
■開館時間 9〜17時
■大人 300円、小人 150円、小学生未満無料
■毎月第1・3・5月曜休、年末年始休
■駐車場無料
外部も凄いが内部も凄い!『太陽の塔』
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!
畑に浮かぶ空飛ぶ茶室
岡山県倉敷で『桃太郎のからくり博物館』
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
輪島にある朝ドラ「まれ」のロケ地
観光気分じゃ行けません。熊本『清水滝』
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
どでかい頭の首大仏!和歌山県『無量光寺』
九州初!福岡の巨大ガンダム像!
鼻まであるから間違いなく人面ハウスだろ!