南阿蘇の名水『白川水源』
2016年12月07日
車の免許を取得して間もない頃、熊本観光で訪れた南阿蘇湧水群のひとつ、日本名水百選の『白川水源』は、南阿蘇の人気観光名所。
あれから~ン年が経ち、何度も足を運びましたが、震災後どうなったのか気になっていたので、現在の白川水源に立ち寄ってみることにしました。

水源・水脈に関しては特に影響は受けていないようで、友人をはじめ、地元民や観光客も普通に湧き出すやわらかな水をボトルに給水していました。

どちらかというと水源そばにある『白川吉見神社』のほうが亀裂や灯籠の倒壊など地震の被害にあった感じでした。(現在は修復済)
それでも地震被害が多い南阿蘇の中では軽微なもので、物産館、カフェ・レストラン、土産屋なども通常どおり営業しています。

ホント、被害が少なくて良かったわ。
■白川水源(シラカワスイゲン)
■熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川
■営業期間 休業:年中無休
■環境保全協力金 100円
■阿蘇白川駅から徒歩で15分
■環境庁名水百選、熊本名水百選
■湧水量(毎分) 60トン
あれから~ン年が経ち、何度も足を運びましたが、震災後どうなったのか気になっていたので、現在の白川水源に立ち寄ってみることにしました。

水源・水脈に関しては特に影響は受けていないようで、友人をはじめ、地元民や観光客も普通に湧き出すやわらかな水をボトルに給水していました。

どちらかというと水源そばにある『白川吉見神社』のほうが亀裂や灯籠の倒壊など地震の被害にあった感じでした。(現在は修復済)
それでも地震被害が多い南阿蘇の中では軽微なもので、物産館、カフェ・レストラン、土産屋なども通常どおり営業しています。

ホント、被害が少なくて良かったわ。
■白川水源(シラカワスイゲン)
■熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川
■営業期間 休業:年中無休
■環境保全協力金 100円
■阿蘇白川駅から徒歩で15分
■環境庁名水百選、熊本名水百選
■湧水量(毎分) 60トン
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』