肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居

2017年08月22日

 しろちゃ at 12:44 | Comments(0) | 寺・神社等 | 福岡ぶら | 肥前鳥居巡り
肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居

福岡県福岡市東区箱崎をブラつき途中、筑前国一宮『筥崎宮』(筥崎八幡宮)に寄ってみる。

筥崎宮は宇佐神宮(大分)と石清水八幡宮(京都)と並ぶ日本三大八幡宮のひとつとして有名です。

御祭神は応神天皇と神功皇后、玉依姫命。
平安時代中期に醍醐天皇が神勅によって「敵国降伏」の宸筆(しんぴつ)を賜わされ、筑前大分(だいぶ)宮より遷座されたのが始まりとされます。

鎌倉時代中期の元寇の際には、亀山上皇が神門に「敵国降伏」の御宸翰を奉納。(現在の扁額は、文禄年間の楼門造営の際に、筑前領主の小早川隆景によって新たに謹写拡大されたもの)

その効果なのか、元寇の際には「神風」が吹き、敵兵に大打撃を与えたとされることから、筥崎宮は厄除・勝運・海上交通の神様として、人々の信仰を集めています。

勝運なんで境内には福岡ソフトバンクホークスや地元スポーツチームの必勝祈願絵馬が。
肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居

それはいいとして、
私の目的は鳥居です。
肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居

こちらの一之鳥居、国指定重要文化財で、慶長14年(1609)、藩主黒田長政が建立したと銘にあります。
見てわかるように石造り鳥居の柱は三段で、笠木と島木は1つになって先端が反り上がっているのが、いかにも私の好きな「肥前鳥居」なのですが、こちらでは「筥崎鳥居」と呼ばれ「肥前鳥居」とは別扱いにされています。

二之鳥居や他の鳥居の型も肥前鳥居と同じ型ですよ。
肥前鳥居みたいな『筥崎宮』の筥崎鳥居

巨大像が好きな方には、拝殿そばに博多区の東公園でおなじみの像の原型、約6メートルの木彫像「亀山上皇尊像奉安殿」があります。(福岡県出身・山崎朝雲制作)




■筥崎宮(筥崎八幡宮)
■福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
■筥崎宮社務所 092-641-7431
■有料駐車場有り



  • LINEで送る

同じカテゴリー(寺・神社等)の記事画像
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
同じカテゴリー(寺・神社等)の記事
 真清田神社後にモーニング (2023-10-25 21:37)
 観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』 (2023-02-04 23:24)
 岡山県『高梁基督教会堂』 (2022-12-04 11:39)
 貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く (2022-12-01 02:23)
 川中島合戦跡の八幡社 (2022-10-22 18:14)
 日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』 (2022-10-22 17:38)
 迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』 (2022-08-27 03:01)
 壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』 (2022-08-16 00:17)
 猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で (2022-08-14 03:01)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事